子がやる気出す「ほめ方・叱り方」上手な親の絶妙技 自分を主語にして話す「アイメッセージ」を活用

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 最新
拡大
縮小
(漫画:©︎三田紀房/コルク)

相手をほめるときは、自分が喜んでいる理由も伝える

「アイメッセージ」=自分を主語にする。これは、東大生の親御さんがよくやっています。

例えば、子どもの成績をほめるときも、「いい成績だったね!うれしいね!」ではなく、「〇〇ちゃん頑張ってたもんね。なんだか私もうれしい!」みたいに、自分が喜んでいることをしっかりと明示します。そうすると、子どもは「自分がほめられる」と言う理由だけでなく、「親が喜ぶから」と言う理由でも頑張るようになるのです。

人は誰かが喜んでくれるというのは普通にうれしいものです。それは相手が親であれ不特定多数の誰かであれ、モチベーションになります。逆に「自分のため」というモチベーションは、短期的には頑張れますが、長期的に考えると「まあ、これがうまくいかなくても悲しむのは自分だけだし、いいや」と思って頑張らなくなることがあるのです。

次ページアイメッセージのもう1つの「メリット」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT