「裸のムラ」が描く車中泊一家に流れる忖度の空気 自由な生き方に見える家族が抱える大きな問題

拡大
縮小

━━もうひとりのバンライファーの秋葉さんですが、後半の話しているときの表情が素敵でした。48歳にして無職、自分が何をしたいのか「自分探し」をしているようでした。

(穴水に滞在していた)最初の頃は、悲壮感が漂っていたんですよね。『自由になろうとしてなれなくて、自分を常にとりつくろっている』と妻から指摘されても、なかなか変えられない。

後半の部分は一度、中川さんたちのいる穴水を離れ、久々にまた穴水に帰って来られたときですね。あの人たちは、夏は北上して北海道に行き、寒くなると南下するんです。それで南下の途中で再び穴水に寄ったときには、表情は変わっていて。確かに悲壮感は消えていましたね。

権力に固執する人とふっきれた人の対比

━━何があったんでしょうか。

何があったのかはわからないんですけど、いろんなバンライファーにも会って、ふっきれたのかもしれません。

あのシーンを撮影したのは、谷本前知事が8期目の知事選に出るのをやめるかどうか、というときでした。女性記者にそれを突っ込まれて『場所をわきまえろ』と苛立っていたのです。映画ではその政治パートのシーンのあとに、あの秋葉さんのインタビューを入れたのですが、権力のポジションに固執する人間との対比という意味も込めています。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT