体も心も壊す「食のハラスメント」10個のNG行為 シルバーウィークの帰省でも食事の強要に注意

拡大
縮小

ここまで食のハラスメントについて紹介してきたが、どういった印象を持っただろうか。

食は人が生きていくために必要なものだが、人と人との関係を円滑に運ぶ潤滑油の役割も果たす。しかしそれが、承認欲求を満たすためや、ストレス発散になったり、相手にレッテルを貼ったりと、“自分自身の何かを満たすための小道具”となると、ハラスメントに変容してしまう。

相手が気分を害さない食事を

共に食事をとるのであれば、みんなが楽しくならなければならない。1人でも気分を害し、犠牲になる人がいるとすれば、1人で食べるという意味での“個食”で充分なのかもしれない。食のハラスメントを通して、ともに食事することの意義や大切さを噛み締めていきたい。

東龍 グルメジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

とうりゅう / Toryu

1976年台湾生まれ。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と2007年に優勝。ファインダイニングやホテルグルメを中心に、料理とスイーツ、お酒をこよなく愛する。炎上事件から美食やトレンド、食のあり方から飲食店の課題まで、独自の切り口で分かりやすい記事を執筆。審査員や講演、プロデュースやコンサルタントも多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT