有料会員限定

大成社長「まずは1社のM&Aを早急に実現したい」 「関西や木造に強い」中堅以下の買収を渇望

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

ゼネコン業界で急速に高まる再編機運。「再編の先陣を切る」と、公言する大成建設の相川善郎社長に今後の再編を直撃した。

技術の進化を見据えた業界の再編が必要であることを説く大成建設の相川善郎社長(撮 影:梅谷秀司)

特集「ゼネコン 両利きの経営」の他の記事を読む

ゼネコン業界ではここにきて、再編の機運が急速に高まっている。再編と言っても、これまでのように、ゼネコンとゼネコンが統合する「1+1」の形式ではない。今後は、あらたな「3つの形」で再編が進むと考えられる。
ひとつは異業種の参入だ。総合商社大手の伊藤忠商事が準大手ゼネコンの西松建設へ2021年12月に出資したことは、ゼネコン関係者に驚きを持って迎えられた。
もうひとつは緩やかなアライアンスだ。鹿島と竹中工務店、清水建設が幹事となって次世代技術の開発で連携する「建設RXコンソーシアム」が2021年9月に発足した。3つめはM&A(合併・買収)によるグループ化である。清水建設は今年3月、持分法適用会社の日本道路を子会社化し、連携をより密にしていく。
かねてから「ゼネコン再編の先陣を切る」と公言していた大成建設の相川善郎社長。この先に待ち受ける業界再編の荒波をどのような戦略で乗り切るのか。

産業構造が変化、業界再編は必要

――再編に対する考え方は?

建設業界の再編は、必要だと考えている。この2年ぐらい、社会のサステイナビリティ(持続可能性)が非常に重要視されていて、企業も脱炭素化といった技術の開発が急速に求められている。そういう中において、今まで労働集約型だった建設業は、技術優先型の産業へ変わっていく必要がある。

次ページM&Aで弱点を補強
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
ゼネコン 両利きの経営
不動産シフトでもくろむ「非建設分野」の強化
狙うはビル木造化、再エネ、環境配慮コンクリ
工事費の増加分は発注者側もリスク分担を
任天堂創業家に「会う予定は現時点ではない」
インフラ事業の黒子、子会社の秘められた正体
受注競争の激化と残業時間の新規制が直撃
市場が懸念する「再開発」と「SEP船」の行方
「関西や木造に強い」中堅以下の買収を渇望
「5つの指標」で厳選、独自ランキングを一挙公開
福島や宮城など東北でも倒産が増加傾向に
国内市場の先細り見据えて食いぶちの確保急ぐ
異業種の大手企業が建設市場に見いだす鉱脈
東洋建設関係者は提示された経営方針に失望
鹿島・竹中・清水建設が幹事、技術革新起きるか
DCに巨額投資も、本音は「恐る恐る参入」
危機の教訓を経て、提案力が必要な時代に
売上高1兆円に向け、戸建て販売を軸に急成長
地域別・経営の危険度が高い建設会社はここだ
新風で「レガシー産業」は今度こそ変われるか
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内