動力は、ガソリンエンジンターボとモーターを組み合わせたターボ・ハイブリッド、プラグインハイブリッド、自然吸気ガソリンエンジンのハイブリッド、そしてガソリンターボエンジンの4種類が予定されている。このうち、ガソリンターボエンジンとモーターを組み合わせたターボ・ハイブリッドは新しい設定だ。
4輪駆動については、従来の後輪をモーター駆動するE-Fourのほか、レクサスブランド初となる電気自動車(EV)の「RZ」で採用したDIRECT4をガソリンターボエンジンとモーターを組み合わせた高性能ハイブリッドに採用する。DIRECT4は、前後の駆動力配分を走行状況に応じて変化させる機構であり、切れ味のよい旋回性能を得ることができるとしている。
レクサス最上級SUVに恥じない攻めの姿勢
レクサス最上級のSUVとして大柄になりがちな車体ではあるが、低重心化や軽量化とあわせて、軽快な運転感覚がもたらされることになるだろう。さらにFスポーツ・パフォーマンスという車種では、ブレーキを強化し、後輪操舵も加え、より旋回性能や取りまわしのよさを高めた設定としている。後輪操舵については、メルセデス・ベンツの「Sクラス」やBMWの電気自動車(EV)である「iX」でも採用しており、後輪が操舵されていることを気づかせない自然な走行感覚となっているので、新型RXもまた、そうした領域に到達していることが期待される。そしてこれにより、日常的な小回りも利くようになり、車体の大きさをそれほど感じさせないことに役立つだろう。
レクサスSUVのフラッグシップとして、競合他車と真っ向勝負する走行性能を追求した意気込みが伝わる。
チーフエンジニアは、「守りに入らず、変革に挑戦し、運転が楽しいクルマを目指した」と語る。
レクサス車の外観の特徴は、フロントのスピンドルグリルと呼ばれる糸巻き(紡錘)を発想の原点としたラジエターグリルだ。世界的なグリル拡大の流れのなか、レクサスが選んだ造形である。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら