有料会員限定

第2次大戦の独ソ戦「殲滅するまで戦う」の惨劇 合理性欠いた「皆殺し戦」を続けた理由とは

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
拡大
縮小

ドイツはソ連を「絶滅」させようとし、ソ連は「大祖国戦争」の名の下に、どんな消耗も厭わなかった。世界史上、これほど陰惨な戦争はないだろう。

バルバロッサ作戦に従って進撃を続けるドイツ軍(写真:Bridgeman Images/アフロ)

特集「欧州動乱史」の他の記事を読む

1941年6月22日、ナチス・ドイツとその同盟国の軍隊およそ330万は、バルト海から黒海に至る長大な戦線(約3000キロメートル)でソ連に攻め入った。「バルバロッサ」作戦、そして史上最大の陸上戦である独ソ戦が開始されたのである。

ドイツ軍の進撃はめざましく、各地でソ連軍を包囲撃滅しつつ、ミンスク、スモレンスクなどの要衝を占領し、北では革命の聖都であるレニングラード(現サンクトペテルブルク)に迫った。41年8月から9月にかけてはウクライナで機動戦を展開、キエフ(キーウ)方面の防衛に当たっていたソ連軍45万余を殲滅(せんめつ)した。

複合戦争としての独ソ戦

こうした経緯からすれば、ドイツ軍は「電撃戦」と喧伝された、極めて短期間に勝敗を決するような戦争、すなわち通常の戦争を企図していたようにみえる。

次ページ絶滅戦争vs.大祖国戦争
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内