「ヘソ出し」「ミニスカ」ファッション人気再燃の訳 40代には懐かしい「Y2K」がZ世代にウケている

拡大
縮小
ミニスカ、ヘソ出し、ブーツ……2000年前後に流行した「Y2K」ファッションが若者たちに再び支持される理由はどこにあるのか。写真はY2Kファッションに身を包んだ韓国アイドルのaespa(写真:hotoshot/アフロ)

昨年秋頃から復活の兆しを見せていた「Y2Kファッション」が、今シーズンはいっそうの盛り上がりを見せているようだ。Y2KファッションのY2KとはYear 2000、すなわち2000年を意味し、世紀が変わる頃に流行していたスタイルを指す。世紀末、2000年問題、ミレニアムなどに世間が翻弄されたり、浮かれていた時代の装いだ。

具体的には、カラフルな色使いやミニスカート、短めのトップスやローライズパンツのヘソ出し(お腹見せ)スタイルに、厚底サンダル、ブーツなど。ブランドのロゴ入りバッグやアクセサリーも必須アイテムである。懐かしのギャル系ファッションにも通じる肌見せと過剰さが、コロナ禍ですっかりライフウェアしか着なくなったはずの世の中で再び注目されているのだ。

インスタグラムで「Y2Kファッション」と検索すると、さまざまな装いが(インスタグラムより)

高級ブランドもY2K路線へ転換

日本の若い女性だけでなく、欧米のセレブや韓国のK-POPアイドルも夢中になっており、韓国発のY2Kファッションブランドの人気も高まっているようだ。シャネルやヴァレンティノといったラグジュアリーブランドもY2Kを意識し、少し前まで主流だったロングスカートから一転して、ミニ丈のワンピースやスカートを打ち出している。

ピンク、イエロー、グリーン、ポップな色が溢れる2022年のランウェイは、長らく続くコロナ禍の閉塞感を打ち破るかのような明るさに満ち、新しい世紀への期待感に高揚していたあの時代を思わせる。

制約だらけの自粛生活に辟易したからか。コスパと機能性と着心地のよさばかりを追求するファッションに対する反動なのか。いずれにせよ、パワーみなぎるY2Kファッションが20年以上の時を経て帰ってきたのである。

次ページ自分たちが生まれた頃のファッションに親しみ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT