親とコミュニケーションを取り、自分の価値観は押し付けない。
実家で物を片付けられる人、片付けられない人の違いは何か。自分の物は片付けられるが、他人(親)の物は何を基準に片付ければいいかわからない、ということだ。親が生きている生前整理ならともかく、亡くなった後の遺品整理は見当がつかない。
親が残したい物と子が残したい物は異なるし、親が捨てたい物と子が捨てたい物も異なる。子の目には不要にしか見えない物が、物を大切にしてきた世代の親から見れば、「もったいない」「まだ使える」「いつか使うかもしれない」と映り、口論になってしまう。
残したい物は親子で異なる
ところが、親が亡くなり遺品になった途端、状況が一変する。一つひとつが思い出の品となり、今度は子が捨てられなくなるのだ。
とくに多くの人が戸惑うのは、実家にある物の多さだ。人間が暮らしているから荷物は膨大。自分が実家に戻るなら別だが、ほとんどの場合、家全体を空にする作業といってよい。過去に2050件の遺品整理をしてきた筆者の経験からすると、実家の片付けで残す物、持ち帰る物は、せいぜい「全体の1%」である。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら