有料会員限定

AIでは補完関係が鮮明に ケーススタディ2

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小

2012年、人工知能(AI)の画像認識精度を競う国際的コンペティションで、初参加のカナダ・トロント大学のチームが驚異的な成績で優勝したことは、大学の基礎研究から生まれる革新的技術の切れ味のよさについて世に再認識させた。かたやIT産業の巨人である米国グーグルが、1000万枚分ものネット上の画像データを大規模なコンピュータシステムへ取り込み「猫の顔」概念の獲得に成功したことは、企業が扱う膨大なデータと巨額資金による技術開発力の強さを大学の研究者に痛感させた。

いずれの成功事例も深層学習(ディープラーニング)技術を採用していたため、深層学習を起爆剤に約20年ぶり、黎明の1956年から数えて第3次となる「人工知能ブーム」となった。

その深層学習では「人工知能システムがエンジン、データがその燃料」と例えられ、性能向上には計算性能の高いシステムと豊富で良質なデータの両方が必要。だから深層学習では、「大学における研究開発力と、産業界における保有データおよびデータ活用ニーズとが相互に補完的となり、世界中で産学連携が活発化した」──人工知能の技術と経営の両面に詳しいNTTデータ経営研究所は解説する。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
大競争時代に選ばれる大学とは?
教育活動の収支が明確になった
知っておくべきメリットと注意点
“採用に直結させない"方針堅持に、企業から不満の声
就職満足度が高い背景に事前の準備
新テストを控え多様な出題形式が増加
「文高理低」「合格者絞り込み」が影響
世界有力大学との差は縮まるか
政府は日本版NCAA創設に乗り出した
民間から大学への投資額3倍増が政府目標に
【Special Interview】作家 佐藤優
教育力・就職力・財務力・国際力で見る
大競争時代に選ばれる大学とは?
2018年から18歳人口の減少が加速
大学スポーツに産業界も熱い視線
好成績で注目集める東海大、中央学院大
【INTERVIEW】スポーツ庁長官 鈴木大地
ケーススタディ2
産学連携|ケーススタディ1
【INTERVIEW】総合科学技術・イノベーション会議議員 上山隆大
本当に強い大学ランキング
大学実力ランキング
大学実力ランキング
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内