有料会員限定

世界大学ランキング 世界有力大学との差は縮まるか

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

東大がまたアジア首位を逃してしまった──。2016年9月、英教育専門誌のタイムズ・ハイヤー・エデュケーション(以下、THE)が発表した世界大学ランキング(16-17年版)の結果に、教育関係者やメディアから落胆の声が上がった。

THEの世界大学ランキングは、同種のランキングの中でも注目度が高いものの一つだ。大学の実力を測る一つの指標にすぎないとはいえ「海外の留学生が大学選びの際に参考にしていることが多く、無視はできない」(私立大学教員)。

海外大学との提携の際に順位が考慮されることもある。13年に策定された安倍政権の成長戦略である「日本再興戦略」の中でも、「今後10年間で世界大学ランキングトップ100にわが国の大学10校以上」と明記された。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
大競争時代に選ばれる大学とは?
教育活動の収支が明確になった
知っておくべきメリットと注意点
“採用に直結させない"方針堅持に、企業から不満の声
就職満足度が高い背景に事前の準備
新テストを控え多様な出題形式が増加
「文高理低」「合格者絞り込み」が影響
世界有力大学との差は縮まるか
政府は日本版NCAA創設に乗り出した
民間から大学への投資額3倍増が政府目標に
【Special Interview】作家 佐藤優
教育力・就職力・財務力・国際力で見る
大競争時代に選ばれる大学とは?
2018年から18歳人口の減少が加速
大学スポーツに産業界も熱い視線
好成績で注目集める東海大、中央学院大
【INTERVIEW】スポーツ庁長官 鈴木大地
ケーススタディ2
産学連携|ケーススタディ1
【INTERVIEW】総合科学技術・イノベーション会議議員 上山隆大
本当に強い大学ランキング
大学実力ランキング
大学実力ランキング
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内