就職率を系統別に3年間累積平均で集計、本当に就職に強い大学が見えてくる。
法学系は難関大が上昇、数学に強い系統も伸びる
今春も文系学部の志願者が増えたが、要因は好調な就職状況にある。大学通信の調査による2016年卒の文系学部の平均就職率は、就職に有利な資格が取得できる社会福祉系を除くと商・経営系が87.6%と高く、比較的就職に弱いとされる文・人文系でも83.3%に達した。13年との比較で10ポイント程度上昇した系統も少なくない。
表の見方
データは各大学の就職課などが集計し、寄せた回答から学部系統別に就職率のランキングを作成している。学部単位(看護系のみ学科単位も含む)就職率は就職者数÷(卒業生数−大学院進学者数)で算出。3年間就職率は3年間(2014年、15年、16年)の就職者数÷(3年間の卒業生数−3年間の大学院進学者数)で算出している。
16年の卒業生が100人以上の学部が掲載対象。学部名は旧名称の場合があり、3年間の間に学部名等を変更した場合は対象外としている。就職率の小数点2ケタ以下は同率として順位をつけた。
難易度は、河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるボーダーライン偏差値。今回使用したボーダーラインは、前年度(16年度)の入試結果と第2回全統マーク模試の志望動向を参考に算出されたもの。入学時と卒業時で学部名称が違う場合や算出不能の場合は「—」としている。
(出所)就職率は大学通信調べ。難易度は河合塾調べ
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら