有料会員限定

ゲーム没頭、スマホ中毒が子どもをバカにする あの『脳トレ』の川島教授が現代っ子に警鐘

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小

あなたの子どもは、1日どれくらいゲームで遊んでいるだろうか。スマートフォンやニンテンドーDSなどで長時間ビデオゲームをする子どもは、記憶や判断をつかさどる部分の脳の発達に遅れが出る。脳画像などからこの恐ろしい現象が起きていることを明らかにしたのが、東北大学の川島隆太教授らの研究グループだ。今年1月、米国の精神医学雑誌『Molecular Psychiatry』に論文が掲載された。

任天堂のゲームソフト『脳トレ』を監修したことで知られる川島教授は、「ゲームをした直後は、学習などの認知的作業を行う効率が一気に下がる。これが習慣化すると脳の発達に遅れが出るほど強い影響を与えることがわかった」と語る。

川島隆太・東北大学加齢医学研究所長。東北大医卒、同大学院修了。専門は脳機能開発など。

特集「「脳」入門」の他の記事を読む

研究では、およそ200人の子どもの行動データや脳画像データ、言語知能を2回にわたって調査・解析した。初回の調査では、ゲームのプレー時間が長い子どもほど、言葉を流暢に話したり、豊富な語彙を操ったりする言語知能が低いことが判明した。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
「脳」入門
41歳で脳梗塞が発症したルポライターの体験
後遺症抱えるルポライターと作業療法士が対談
たとえ100歳でも体の機能はよみがえる
復職後も活躍「後遺症と上手に付き合うコツ」
人生を一変させた経験をルポで3人に聞いた
言語障害や運動マヒ起こす病気の多くは脳梗塞
眠っているつもりが実はぜんぜん眠れていない
日本の睡眠学をリードする三島和夫氏が答える
最新科学が睡眠障害の謎を解き明かした
61歳で記憶障害、だが3年後の今も現役記者
運動、食事、アロマなど日常で気をつけること
地域包括ケアに加え、家族の見守りが大切
近い将来に患者が1000万人を突破する難病
あの『脳トレ』の川島教授が現代っ子に警鐘
何もしていないつもりでも脳は勝手に疲労する
脳科学の仕組みを活用してグングン覚える
脳科学者、池谷裕二教授に聞く人工知能の未来
脳と数理学をつなぐ世界的権威、甘利氏に聞く
複雑な脳の仕組みとその活用法を徹底追求
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内