有料会員限定

日本の大学は国際性が課題 強まる世界の大学競争

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
世界の大学ランキング上位100のうち、日本は東大と京大のみ。全体的に下落傾向だ(撮影:梅谷秀司)

特集「理系社員サバイバル白書」の他の記事を読む

自他共に「モノづくり大国」と認め、世界をリードする研究開発や製品を世に送り出してきた日本。そんな底力を生み出してきた源泉は、企業の努力に加え、それを可能としてきた高等教育、いわゆる大学の理系教育だった。だが、その源泉が枯渇しようとしているといっても過言ではない。

その現状の一端を示すのが、世界における日本の大学のランキングが下落傾向にあることだ。

英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が毎年発表する大学ランキングを見ると、最新の2015~16年で、上位100校のうち日本の大学は東京大学、京都大学の2校のみ。前回14~15年版ではそれぞれ23位、59位で、今回は大きく順位を落とした。

一方で、これまで日本の後塵を拝してきたアジアの大学のランキング動向が注目に値する。筆頭はシンガポールだ。シンガポール国立大学(NUS)が、前回よりランクを一つ落としたものの26位。55位には南洋理工大学がランクインしている。

関連記事
トピックボードAD