日本電産、永守社長が描く買収攻勢の行方 独車載用ポンプ買収は“序の口"

拡大
縮小
日本電産の永守重信社長は、会見で「(買収で)のれん代を引いても、初年度から利益が出る」と強調(撮影:風間仁一郎)

「大マグロはまだ先の話。今回(釣ったの)は鯛(たい)だ」。

12月12日、東京・帝国ホテルの会見会場で、日本電産の永守重信社長は上機嫌でそう語った。

“鯛”と例えられたのは、同日、日本電産が買収することを発表した、独車載用ポンプ大手ゲレーテ・ウント・プンペンバウ(GPM)のこと。独フォルクスワーゲンや独ダイムラーを得意顧客に持ち、車載用ポンプでは欧州でシェア2位を占める。売上高は約390億円(2013年12月期)。買収金額は非公表だが、数百億円規模に上るとみられる。

手つかずの新領域に参入

GPMが手掛ける車載用ポンプは、日本電産にとってはまだ手付かずの分野。ただ今後、自動車市場では、環境負荷への配慮から、信号待ちなどの際にエンジンを一時停止するアイドリング・ストップ機能の普及が加速すると見込まれ、併せてモーターで駆動させる「電動ポンプ」の需要も拡大すると予想されている。

日本電産は現在、既存のHDD用精密小型モーターから、車載や家電、産業用などのモーターへと事業構造を大きくシフトさせている。中でも注力するのが車載モーター。今回の買収で、車載モーターにGPMのポンプを組み合わせ、需要増が期待される電動ポンプの拡販を狙う。

「ポンプは今後、電動化が進む自動車のキーとなるコンポーネント。4年後には市場は倍になる」。永守社長は会見で、そう買収への手応えを口にした。

次ページ永守社長の「頭の中」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT