結局AIって何?子どもと話したいキホン知識6選 統計学に興味を持つきっかけになる!

拡大
縮小

(3)ニューラルネットワークを層にする

ニューラルネットワークは複数の層にして構成され、層ごとに情報を処理していくことで、より高い精度で情報を認識できるようになりました。その結果、画像に何が写っているかを判断したり、音声を聞き取るといった精度が大きくなりました。人工知能は脳科学の発達によって大きく進化したのです。

AIはどのようにして答えを探している?

ギモンをカイケツ!
正しい選択をくり返して正解にたどり着く方法には2つのやり方があるよ。

【これがヒミツ!】

(1)分かれ道をくり返して正解を見つける問題「分かれ道を正しく進むと、正解にたどり着ける」というAI向きの問題があります。

AとBの分かれ道があり、Aを選ぶとA1、A2の分かれ道があらわれ、A1を選えらぶとA1a、A1bの分かれ道があらわれ……というように正解ルートを見つける問題です。答えの探し方は、深さ優先探索と幅優先探索の2つが代表的です。

(2)深さ優先探索では、すべてのルートを端からつぶしていく深さ優先

探索は、分かれ道を最後まで進み、ダメだったら戻って、次の分かれ道を試す方法。AIがまちがった道で正解を探し続けて時間がかかることがあります。

(3)幅優先探索では、正解への最短距離を探しながら考える

幅優先探索は、1手でクリアできる道はないかすべてチェックし、それがダメなら2手でクリアできる道がないかをチェックし……というように、幅広く選択肢を攻めていくやり方。深さ優先探索のようにまちがったルートをしらみつぶしにチェックするようなムダは省けますが、記憶容量がたくさん必要です。

シンギュラリティーってなんのこと?

クイズ
a技術的特異点
b知能的特異点
c物理学的特異点
こたえa
AIが人類の知能を超える時点のこと。

【これがヒミツ!】

(1)2029年にAIは1人の人間の頭脳を超える!?

現在でもAIは、特定の領域では人間の知能を上回っていますが、2029年にはAIは1人の人間の頭脳を全体で上回るという予測があります。

次ページAIの発達で仕事がなくなる?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT