急落後急騰「賢い投資家」買う買わない、どっち? 株式投資も「ディフェンス力」が武器になる
大事なことは、損失を被っても冷静に対処できる適正な投資資金を決めて、投資用の貯金の一部で投資することです。ケース①のように余裕資金があると、こころの余裕もできて、持ち続けることも、買い増すこともできるでしょう。
ディフェンス力③ 信用取引に手を出さない
株式の取引には「現物取引」と「信用取引」があります。
現物取引は、あくまでも自分が持っている現金の範囲内で投資する取引です。これに対して信用取引は、一定の担保を入れることで、証券金融会社からお金を借りて株式を買う取引です。しかも、担保の3倍まで株式を買うことができます。
手持ちのお金が10万円だとしましょう。現物取引の場合1株1000円の株式なら100株までしか買うことができません。でも信用取引なら、10万円を担保に預ければ30万円分の株式に投資できるので、300株まで投資できます。
購入する株数が増えれば、利益も大きくなります。たとえば1000円の株価が1500円になった時、現物取引で100株投資した人の利益は5万円ですが、信用取引で300株投資した人の利益は15万円になります。
確かに株価が値上がりすれば問題ないのですが、逆に値下がりしたらどうなるでしょうか。
もし株価が500円に下がったら、損失額は15万円です。つまり、担保の10万円を超える損失が生じてしまいます。現実には、担保を超える損失額に達する前に強制的に売らされ、損失が確定させられます。
株式投資に失敗して株式市場に二度と戻って来なくなる人の大半は、この信用取引で大損を被ったケースが少なくありません。 そのくらい、信用取引はリスクの高い取引なのです。初心者が信用取引に手を出すことは止めましょう。
リスクをとってでも早くお金を増やしたいという気持もわかりますが、投資資金のすべてを使い果たすだけでなく、借金を背負ってしまったら元も子もありあせん。
大きな世界経済の流れをつかんで、そこから徐々に網を絞り込み、有望な会社を見つけて、その会社の成長と一緒に自分のお金を増やしていく。一見、遠回りのようですが、お金がドドっと集まる人になるための近道になります。ぜひディフェンス力を高めて、お金に振り回されることのない賢い投資家、負けない投資家を目ざしてください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら