ノムさん、僕は貴方のシダックス時代こそ伝えたい 悪夢の辞任から、指揮官として「再生」した過去
私は楽天監督最終年となる2009年にも担当記者を務めた。スポーツニュースで試合後の野村のコメントが放映される瞬間、視聴率は跳ね上がるとテレビ局員は証言した。野村がテレビに出演した時間や新聞に掲載されたスペースを球団が広告費に換算したところ、年間約300億円と計算されたという。
「王や長嶋がヒマワリなら、俺はひっそりと日本海に咲く月見草」
南海時代の1975年、通算600号本塁打を放ちながら「ON」とは注目度で天地の差があることを表した名言だが、晩節は明らかに野村自身が「ヒマワリ」だった。
仙台での試合前、二重三重の報道陣に囲まれて饒舌に語る指揮官に接するたび、私はふと、シダックス時代の野村を思い出した。あの頃、練習が行われるグラウンドを訪れる記者は私一人の日もあった。鍛錬に励むナインの姿を見守りながら、チームの現状からプロ野球界への苦言、私の恋愛の相談まで、様々な話をした記憶がある。
今でも書店の野球コーナーに行けば、数々の「野村本」が並んでいる。だがその中にシダックスの3年間に触れたものはほとんどない。
都市対抗野球にあの名将も夢中になった
プロ野球ファンにとっては「空白の3年間」かもしれない。しかし間近で目撃してきた私は、野村が新しい人と出会い、ふれあい、また数多くの人材を育成していった濃密すぎる時間だったと断言できる。
社会人野球の世界は一見、地味である。最高峰の戦いとなる夏の都市対抗野球がスポーツ紙の1面を飾ることも稀だ。しかしそこには、日本シリーズを3度制した名将を夢中にさせる「何か」が存在した。
結果が大金に直結するプロの世界とはまた違った、ひたむきに勝利を希求する熱き野球人が、知将を慕い、救っていった。
自らの名誉が地に堕ち、絶望と結ばれた時、人はどのようにして再び起ち上がることが出来るのだろうか。
「あの頃が一番楽しかったな……」
楽天の監督を務めていた頃、シダックス時代を振り返った野村の言葉である。
野村はなぜプロ野球監督に「復権」できたのか。
「一番楽しかった」と語る3年間は、どんな日々だったのか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら