「1万円の使い方」でバレる!貯まらない人の3欠点 「手にした1万円をどう使うか」が分かれ道です

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

お金が貯まらない人は考え方や行動に特徴があるのを、長年、たくさんの人を観察してきて感じてきました。

1つめの欠点は、貯金ができない人ほど「単純に考えすぎている」ということです。

【欠点①】計画性がなく、単純に考えがち

「給料が安いから貯金できない」「つい使ってしまうから貯金できない」。どちらも、よく耳にするセリフです。

しかし、入ってきたお金を漫然と使っていたら、よほど高収入の人以外は、お金を貯めるのは難しいとぼくは思います。

たとえば1万円を手にしたとき、お金が貯められない人の考え方は、往々にして、次のようなものです。

【お金が貯まらない人の思考法】「財布に1万円ある」→「やった!1万円使える」

「あればあるだけ使う」という考え方です。一方、お金が貯まる人は、こう考えます。

【お金が貯まる人の思考法】「財布に1万円ある」→「それなら5000円を使おう」

これができるかできないかで、お金の貯まり方は大きく変わります。

先ほどの「一発屋芸人」の例でいえば、売れた翌年の住民税が払えなくなるのは、「財布の1万円をすべて使ってしまう」タイプです。将来に備えてお金を準備する「5000円を使おう」のタイプなら、そんな失敗はしないはずです。

お金が貯まらない人というのは、往々にして単純に考えがちなのです。

ルールを守って給与の半分を貯金

「そんな偉そうなことを言っているが、あんたはどうなんだ」と思われるかもしれません。ぼく自身の話をすると、子どものころからそれなりに貯金していて、東京国税局に勤めていたころは、月の給与の半分を貯金していました。退職してNSCに入った24歳のときには、300万円ほどの貯金がありました。

もちろん、自然と貯められたわけではなく、自分で「ルール」を決めて、ある程度、自分を追い込むことで、お金を貯めることができました

次ページ「2つめの欠点」は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事