東武「浅草から北千住」途中駅には何があるのか 下町を走る「スカイツリーライン」の各駅停車

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

スカイツリーラインの本当のターミナルは、浅草駅である。浅草寺の参道である仲見世の東側、隅田川のほとりに建つ立派な駅ビルだ。そこから出発した電車は急カーブで隅田川を渡って、スカイツリーのふもとを走る。曳舟駅からは押上方面からやってきた半蔵門線直通列車と合流し、荒川と隅田川に隔てられた“中州”のような住宅密集地をうねうねと曲がりながら北千住を目指す。

この浅草―北千住間、特急が停まるとうきょうスカイツリー駅や、半蔵門線直通列車との待ち合わせもある曳舟駅はともかく、それ以外の駅の存在感はスカイツリーライン全線の中でもとくに印象が薄いのではないか。越谷、春日部などへと走ってゆく首都圏の大通勤路線・スカイツリーラインにして、もっとも都心に近い浅草―北千住間の各駅停車の駅……。そこには、いったい何があるのだろうか。

「この区間でいちばん変わったのはとうきょうスカイツリー駅でしょうね。浅草とともに、観光のお客さまが多い。コロナ禍でインバウンド(外国人観光客)はいなくなってしまいましたが……」

風景も駅名も大きく変わった

こう話してくれたのは、とうきょうスカイツリー駅長で浅草駅管区の副管区長を務める湯澤真さん。若かりし頃、この下町各駅停車区間で乗務していた経験もある。

「スカイツリーがなかった頃、業平橋駅だった時代と比べればとにかく大きく変わりました。昔は操車場もあって、半蔵門線直通がない頃は浅草駅には10両編成の電車が入れないので業平橋駅で折り返す電車もあったんです」(湯澤さん)

次ページかつて“浅草駅”を名乗った時期も
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事