ショックで落ち込む!そんな時もある ウェブエンジニア夫婦のあるある日記 その16

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小

あれ? 今日のぼへちゃん、どうしたのでしょうか?

パソコンの前に座っていますが、いつものぱちぱちというタイプの音が聞こえてきません。

じっと画面をみているだけです。メールを読んでいるわけでもなく、一点を見つめています。

なにかショックなことがあったようです。クライアントからの無理難題? そんなことはしょちゅうあるので、落ち込みません。

連日徹夜しなければならないような大きなバグが見つかったんでしょうか? これもよくあることなので、落ち込んでいたらこの仕事は続けられません。

理不尽なタスクをふられたんでしょうか? 理不尽ではない仕事のほうが珍しいくらいなので、そんなことで怒っていたら、1日だって仕事はできませんよ!

・・・・と言いながら、毎日朝から晩まで頑張っているのですが「もう、頑張れないよ~!」と力が抜けてしまう時もあるのです。皆さんにも、そういう時があるのではないでしょうか。

そんなときにはどうすればいいか? 解決策があります。

そのまま仕事を続けていてもマックス効率が悪くなっています。居酒屋で暴れるか、思いっきり泣いてしまうか、思いっきりおいしいごはんをたべるか。とにかく仕事を忘れて、ストレスを発散するしかありません。

そうしたら、次へ進んでいけるのです。皆さんのまわりに、様子のおかしいエンジニアがいたら、早めに帰らせてあげてくださいね。

さあ皆さん、今週も1週間、頑張っていきましょう。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT