"ネスカフェ復権"の裏に「古典的戦略」? コーヒー×定石が生んだ、新しい儲けの仕組み

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ここでネスレは、大胆な決断をした。「オフィスで仲間と、ネスカフェを飲みたい」という人に手を挙げてもらい、コーヒーマシン「ネスカフェバリスタ」を無償で貸与することにしたのだ。

カートリッジの代金は、その手を挙げた本人が、個人のクレジットカードで立て替えて支払う。企業の複雑な購買プロセスをいっさい介さずに、オフィス市場を攻略するビジネスモデルを編み出したのである。このようにしてバリスタを使う人を、ネスレは「ネスカフェ アンバサダー(大使)」と命名した。オフィスの中で、ネスカフェのコーヒーを自ら周囲に広める「親善大使」を生み出したのだ。

商品を無償で提供し、別のところで稼ぐビジネスモデルを「フリーミアム」と呼ぶ。ネスレは「ネスカフェバリスタ」で作り上げたジレットモデルを一歩進めて、なんとこの「フリーミアムモデル」に進化させたのである。

ネスレの発表によると、アンバサダーは2014年8月末現在で14万人(ネスレ日本 2014年下半期事業戦略発表会 2014年8月27日より)。ここで、ちょっと大胆に推計してみよう。 1人のアンバサダーの周囲で、仮に1日10杯のコーヒーが飲まれているとする。すると、1日で140万杯。1杯が20円なので、「ネスカフェ・アンバサダー」の売り上げは1日当たり2800万円ということになる。

この数字がどれだけすごいか。なんとスタバ84店舗分もの年間の売り上げに相当するのである(スターバックスは日本全国で1034店舗展開しており、2014年3月期の売上高は1257億円。1店舗当たりの売り上げ1日33.3万円だ。84店舗の売り上げは2800万円になる。数字の出所は、スターバックスコーヒージャパン、2014年3月期 決算説明会資料)。

戦略の定石を知ることは、革新につながる

ネスレはジレットモデルをコーヒー業界に当てはめ、「バリスタ」モデルを編み出した。さらに消費者と企業の購買行動の違いを把握したうえで、自社の強みを生かしたフリーミアムモデルとして、「ネスカフェ アンバサダー」を生み出したのだ。

コーヒー業界を題材にしたビジネス戦略については、永井氏の著書『戦略は一杯のコーヒーから学べ!』にも詳しい

しかしいずれも、古典的とも言える基本中の基本のマーケティング理論だ。なかには「その理論ならよく知っている」という人もいるだろう。しかしネスレの日本人スタッフたちは、これらを単なる知識に留めなかった。これらの理論を組み合わせて、ネスレ本社も注目し、全世界展開を検討するほどの革新的なビジネスを生みだしたのだ。ちなみに2013年、「ネスカフェ・アンバサダー」は日本マーケティング協会から「日本マーケティング大賞」を受賞している。

定石をバカにしてはいけない。戦略の定石の引き出しを多く持ち、目の前にあるリアルなビジネスに適用することで、大きな革新を生み出すことができるのだ。

(撮影:尾形文繁)
 

永井 孝尚 マーケティング戦略コンサルタント

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながい たかひさ / Takahisa Nagai

慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMの戦略マーケティングマネージャー、人材育成責任者などを経て、2013年退社。同年、多摩大学大学院客員教授を担当。マーケティング戦略思考を日本に根づかせるため、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立。多くの企業・団体へ戦略策定支援を行う一方、毎年2000人以上に講演や研修を提供。2020年からはオンライン「永井経営塾」主宰。著書に60万部超『100円のコーラを1000円で売る方法』シリーズ、15万部超『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』シリーズ(すべてKADOKAWA)など。著書累計は100万部超。

オフィシャルサイト

X(旧Twitter) @takahisanagai

永井経営塾

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事