スタバ、快進撃の主役は限定フラペチーノ 鳥取出店でついに47都道府県を制覇へ

拡大
縮小
上方修正を牽引したのはバナナフラペチーノだった

ヒットの原動力となったフラペチーノのこれからについては、未定というが、「バナナフラペチーノの展開で学ぶことも多くあり、今後に生かしていきたい」(同)と述べるなど、この先の投入も十分ありえそうだ。

勢いに乗るスタバは、今期の出店計画も強気だ。店舗純増数は55店を計画(前期49店)。2015年初夏には、唯一、出店していなかった鳥取県に第1号店を出すことも決定した。日本に1号店ができてから18年。これで47都道府県全てに出店することになる。今後は出店数も年々増やす方針で、人員面も含め一段とコストが増すのは必至である。主力商品のテコ入れが重要なのは言うまでもない。

秋から冬の季節となる下期、氷菓飲料であるフラペチーノの販売は相対的に落ち込む傾向にある。フラペチーノにとどまらず、別な限定品などを効果的に投入できるかどうかが、さらなる上方修正を達成するカギになりそうだ。

又吉 龍吾 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

またよし りゅうご / Ryugo Matayoshi

2011年4月に東洋経済新報社入社。これまで小売り(主にコンビニ)、外食、自動車などの業界を担当。現在は統括編集部で企業記事の編集に従事する傍ら、外食業界(主に回転ずし)を担当。趣味はスポーツ観戦(野球、プロレス、ボートレース)と将棋。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT