ポルシェ911「3235万円最上級車」の凄まじい実力 ターボSカブリオレに見たスポーツカーの最高峰

拡大
縮小
極限まで空力性能を高めている(写真:ポルシェ)

ターボ Sは最高速のレベルが330km/hと、ベーシックな911カレラ(293km/h)と比べて明らかに高い領域にあるので、際立った外観とする=空力性能を高めておかなければ、操縦安定性を担保できないのだ。

スポーツエグゾーストをオプションで装備するエンジンは、誰にでも超高性能車だとわかるサウンドを、エンジン始動時から放つ。その反面、普段の移動時は静かで、3000rpmまでは従順かつ黒子に徹するが、ある程度以上にスロットル開度が高まるや、デュアルクラッチ式トランスミッション(DCT)がダウンシフトし、一瞬のターボ加圧音を経て強烈な加速を見せる。

乗員の存在を押しつぶす問答無用の激しさ。バケツをひっくり返したような雨、という表現も思い出す。ジェット機の離陸やジェットコースターの加速など、誰もが体感できる急加速がある。しかし多くの人は、これほどの加速度を経験したことがないはずだ。

マニュアルシフトにして調和を味わうことも

前が開けたシーンでスロットル全開を試みると、バイクではなく4輪の自動車にもかかわらず、前輪が一瞬浮くようなウィリー状態になるのではないかと心配になる。フラットシックスの官能性がどうとか、感じる暇はいっさいない。7000rpmのトップエンドまで、脳みそが圧縮されるような加速が何度かのシフトアップとともにもたらされ、気づいたときには途方もない速度域に達している。

本当は、DCTをマニュアルシフトしてスロットルの開度を調節し、ゆっくり回転数を上げていけば、このエンジンが持っている精密さと6気筒の調和を味わうこともできる。けれども、機械任せのドライブモードにしたままでは、強烈すぎて味わうどころではない急加速か、もしくは燃費低減のために低回転が保たれて、地味にエンジンが唸る状況かのどちらかにしかならない。

次ページハイスピードでも路面をつかんで離さない
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT