乾汽船の乾社長が新中計の概要を説明、「これからは『往復びんた』を増やさないといけない」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
乾汽船の乾社長が新中計の概要を説明、「これからは『往復びんた』を増やさないといけない」

中・小型バラ積み船が主体の海運会社、乾汽船の乾新悟社長が「東洋経済オンライン」のインタビューに応じ、新中計の概要を明らかにした。乾社長は2001年に33歳で社長に就任、現在もなお42歳と上場海運会社の中ではとりわけ若手だ。

新中計の数値目標は以下の通り。船隊規模の拡大で、緩やかながらも確実に増収増益を達成していこう、という意図が背景にある。

     09年度実績 10年度計画 11年度計画 12年度計画 
  売上高   149億円  175億円  200億円  230億円
 営業利益    14億円   19億円   22億円   26億円
 経常利益    15億円   19億円   21億円   25億円
 最終利益    10億円   11億円   12億円   15億円
 ROE     4.58%  4.86% 5.45%  6.06%
  
 前提となる為替や燃料油価格は以下の通り。感応度は10年度(今2011年3月期)ベースで、為替が1円円高で7000万円の減益要因、燃料油が1ドル上昇で350万円の減益要因。 

       09年度実績  10年度  11年度  12年度 
 為替 1ドル= 93.28円   90円   90円   90円
 燃料油1トン=  417ドル 550ドル 550ドル 550ドル

運賃市況の前提は以下の通り。中小型船のハンディマックス、小型船のスモールハンディともほとんど変わらない前提だ。

         10年度計画 11年度計画 12年度計画 
 スモールハンディ 1.35万ドル 1.4万ドル 1.45万ドル
 ハンディマックス    −    1.7万ドル  1.7万ドル

支配船腹の前提は以下の通り。10年度から14年度の5年間で180億円を投資する計画で、新造船3隻を含む6隻の33型バラ積み船(載貨重量3.3万ドルの中小型貨物船)を船隊に加える。下表で「他社用船」とあるのは、竣工した船を他社にいったん売却した後にリースバックするもの。「自社船」は竣工した船を自社で保有し管理・運航するものだ。

事業年度 設備投資の内容
 10年度 2.89万トン1隻(他社用船)
 11年度 2.4万トン1隻(他社用船)
    同 3.3万トン1隻(自社船)
 13年度 3.3万トン1隻(自社船)
 14年度 3.3万トン1隻(自社船)  

積極的な設備投資により、12年度をメドに30隻体制とする。30隻体制をメドとするのは、乾汽船の現在の船舶管理能力の上限が30隻だということのほか、「30隻あれば顧客の要望に応じたポジションに船が出せる。船の振り回しが効いてくる」と乾社長は運航効率の向上を理由に挙げる。

    09年度 10年度 11年度 12年度  
 社用船   15隻  16隻  17隻  18隻      
 長期用船   7隻   7隻   8隻   7隻   
 中短期用船  2隻   3隻   4隻   5隻   
 支配船腹計 24隻  26隻  29隻  30隻   
 
 北米航路4割、南北航路4割の配船を、中期的には北米3割、南北5割に持っていく計画だ。「世界の工場が北にあり、大資源国が南にある。南北航路を増やすことで、環境問題となっているバラスト航海(海水などを重石代わりに積んで行う)が減らせる。10年前までは空腹(あきばら)で二酸化炭素を撒き散らしてニュージーランドに行き、材木を積んで日本に帰ってきていた。これからは環境のためにも『往復びんた』(往路も復路も荷物を積んで航海すること)を増やさないといけない」(乾社長)。

荷物の主力は、現在「麦・穀物」が35%、次いで石炭が20%、非鉄とセメントが各15%、材木が10%、鋼材が5%だが、「インドネシアから日本への石炭輸送が増えて、鋼材・非鉄・セメントも若干増える一方、材木や麦・穀物が落ちる」と乾社長は言う。オーストラリアの山元(採掘会社)との交渉上、「ロシアから日本への石炭輸送も行っている」(乾社長)というからしたたかだ。

麦・穀物 35%→減る
 材木   10%→減る 
 セメント 15%→若干増
 非鉄   15%→若干増
 石炭   20%→伸ばす
 鋼材    5%→若干増

船齢20歳以上というのが珍しくない海運業界にあって、乾汽船の強みは下記の通り、船齢が所有船で11歳、用船で6歳、全体で平均9歳と若いこと。
 
        所有船       用船 
 隻数     16隻       9隻
 載貨重量 49.8万トン  31.3万トン
 船型   ハンディサイズ  ハンディサイズ
               ハンディマックス
 船齢     11歳       6歳

「船舶の法定耐用年数は15年だが、物理的には20年以上。海外の荷主には『若すぎてもったいない』と言われるが、日本の荷主は安全運航や環境保全の意識が高い」(乾社長)ことから、若い船隊維持は必要だという。「乾汽船のバラ積み船は若い割には借金が少ない船。08年度、09年度にかなりメンテナンスもしている」と乾社長は胸を張る。

(山田 雄一郎 =東洋経済オンライン)


《東洋経済・最新業績予想》
(百万円)    売 上  営業利益 経常利益  当期利益
連本2010.03  14,868 1,399 1,484 983
連本2011.03予 19,500 2,700 2,650 1,600
連本2012.03予 21,500 3,500 3,450 2,100
連中2009.09  6,744 486 477 391
連中2010.09予 10,000 1,700 1,700 1,000
-----------------------------------------------------------
         1株益¥ 1株配¥
連本2010.03  33.4 10 
連本2011.03予 54.4 10-12 
連本2012.03予 71.4 10-14 
連中2009.09  13.3 0 
連中2010.09予 34.0 0 
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事