「中国規格」でラオス直結、国際鉄道は成功するか 発展招くか、「人民元経済」に取り込まれるか
中国が推し進めている巨大経済圏構想「一帯一路」計画の下で建設された中国ラオス鉄道(中老鉄路)。ついに2021年10月16日、ラオスの首都・ビエンチャンに中国製車両が姿を現した。
ラオスの建国記念日である12月2日に運行を開始する同鉄道。これまで同国にはタイからわずか数km乗り入れる路線があるのみで、国内に本格的な鉄道はなかった。ASEAN(東南アジア諸国連合)の一角を占めるラオスが、中国と鉄道で直接繋がることはいったいどんな意味を持つのか。開業を前に、その状況を探った。
触れ込みは「中国初の国際鉄道」
中国ラオス鉄道は、ラオスの首都ビエンチャンと中国国境のボーテンを結ぶ417kmの路線で、全線電化・標準軌(軌間1435mm)の単線鉄道。国境の中国側の街、磨憨(モハン)で雲南省の省都昆明までの路線(596km)に接続し、国際鉄道を形成する。
ラオス国内の全区間と、中国側のうち既設区間だった昆明―玉渓間(88km)を除く508kmはどちらも2016年に着工した。中国の高速新線はほぼ旅客列車専用を前提としているが、中国ラオス鉄道は当初から貨物列車の運行も前提としている。
中国ラオス鉄道(ラオス国内区間)の建設には、374億元(約6670億円)が投じられた。全長417kmのうち、橋梁が167カ所、トンネルが75本あり、それぞれ路線全体の15%、47%を占める。駅は旅客、貨物を合わせて32カ所を設けている。
中国はラオス区間をすべて「中国規格」の鉄道として建設、国境を越えて自国の車両が自由に行き来できるようになることから、中国メディアは「中国初の国際鉄道」と伝えている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら