「スッキリ」で誕生した男性グループが話題のワケ NiziUの二番煎じ?「BE:FIRST」の魅力を解説

✎ 1〜 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

3つ目の理由は今後、K-POPのような世界的なムーブメントを作り出すことができるかどうかを左右するファンづくりに関係しています。誕生までの軌跡をあえてバラエティー要素ゼロにしたのが吉と出て、シンプルな番組であったがゆえに視聴者もこのオーディションの目撃者のひとりであるかのように思わせ、つまり当事者意識を生ませているからだと思うのです。実際に「THE FIRST」を応援する視聴者自ら「ザスト民」と呼び、オーディション段階からファン意識を根付かせていました。

BE:FIRSTプレデビュー曲「Shining One」は各種チャート1位を獲得。誕生までの軌跡を敢えてバラエティー要素ゼロにしたのが吉と出た(写真:ⒸBMSG)

デビューメンバー発表当日の8月13日にはJUNON、RYOKI、LEO、SOTA、MANATO、SHUNTO、RYUHEIの7名で構成されるBE:FIRSTのファンネームも発表されたところ。グループ名の最初と最後の2文字をつなぎ合わせ、「親友」を意味するスラング「BESTY(ベスティ)」と呼びます。

K-POPでもなければ既存のアイドルソングでもない

こうしたファンづくりの基本はK-POPの流れを汲みつつも、発信したいものはこれまで日本から生み出されていなかった音楽グループであることは番組を通じて伝えられてもいました。その思いが詰まったプレデビューシングル『Shining One』は日本の音楽シーンを牽引してきたm-floの☆Taku Takahashiがプロデュースを手掛けるもの。K-POPでもなければ、日本の既存のアイドルソングでもないことは聞けば説明いらずです。何かをパクるようなものではないことが“推し”の増幅に寄与していそうです。

そもそもSKY-HIが設立したばかりの事業のなかで圧倒的な資金力も人材リソースもなく、このオーディションのために自腹で1億円出資したことが唯一と言っていいほどの宣伝文句から始まっています。

デビューメンバー発表記者会見でSKY-HIは「THE FIRST」の取り組みそのものが「日本のエンターテインメント界において必要なものだった」と断言していました。不利な条件も多いなかで、「THE FIRST」のテーマソングの歌詞のごとく「怖くても進め」といった潔さも支持したくなる理由にあるでしょう。

Huluでは引き続きBE:FIRSTに密着し、「あの日のTHE FIRST」のタイトルで9月から独占配信されます。年内を目処に正式デビューされる過程も、その先も信念を貫き通していくことがまだまだ試されます。

Huluでは引き続きBE:FIRSTに密着し、未公開シーン映像「裏:THE FIRST」のほか、デビューまでの軌跡を追う「あの日のTHE FIRST」が9月から独占配信される(写真:ⒸBMSG)
長谷川 朋子 コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はせがわ ともこ / Tomoko Hasegawa

メディア/テレビ業界ジャーナリスト。国内外のドラマ、バラエティ、ドキュメンタリー番組制作事情をテーマに、テレビビジネスの仕組みについて独自の視点で解説した執筆記事多数。最も得意とする分野は番組コンテンツの海外流通ビジネス。フランス・カンヌで開催される世界最大規模の映像コンテンツ見本市MIP現地取材を約10年にわたって重ね、日本人ジャーナリストとしてはこの分野におけるオーソリティとして活動。業界で権威ある「ATP賞テレビグランプリ」の「総務大臣賞」の審査員や、業界セミナー講師、札幌市による行政支援プロジェクトのファシリテーターなども務める。著書は「Netflix戦略と流儀」(中公新書ラクレ)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事