肉汁は「にくじゅう?にくじる?」どちらが正解か あなたは大丈夫?意外と知らない熟語のルール

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

正解は、1の「だいたい」です。

「代替」を「だいがえ」と言う人が増えてきましたね。以前、携帯電話が壊れてしまってお店に行ったとき、店員さんからこのように言われました。「それでは、だいがえきをお渡しします!」

漢字の熟語の基本ルール

漢字の熟語は、上の漢字を音読みする場合は下の漢字も音読み、上の漢字を訓読みする場合は下の漢字も訓読み、となるのが基本。つまり「音+音」か、「訓+訓」です。

「ダイ」は代の音読み、「がえ」は「替」の訓読みなので、代替を「だいがえ」と読むと「音+訓」になってしまいます。広辞苑をはじめ、一部の辞書では「だいがえ」という表記もありますが、現在はまだ「だいたい」と読むほうがいいでしょう。

「肉汁」の読み方、あなたはどっち?

1 にくじる

2 にくじゅう

正解は、2の「にくじゅう」です。

「このハンバーグ、”にくじる”すご〜い‼」という人が増えています。「にくじる」ではなく、「にくじゅう」が本来の読み方です。

「ニク」は「肉」の音読みであるため、それに続く漢字も音読みとなります。「汁」の音読みは「ジュウ」、訓読みは「しる」です。したがって、「音+音」で「にくじゅう」と読みます。同様に、「墨汁」は「ぼくじゅう」です。

「にくじる」も許容されていて、間違いであるとは言えませんが、「じる」ではなく「じゅう」と発音するほうが綺麗に聞こえると思いませんか?

「二人組」の読み方、あなたはどっち?

1 ににんぐみ

2 ふたりぐみ

正解は、1の「ににんぐみ」です。

放送、特に報道・ニュースなどでは「ににんぐみ」と読みます。しかし、「ふたりぐみ」も許容されているため、間違いではありません。
「犯人など悪いことをした人はににんぐみ(……)と読む」と、先輩アナウンサーや報道のスタッフから教わりました。ただし、私はアイドルなどの場合は「ふたりぐみ」と読んでいます。情報・バラエティーで「ににんぐみ」だと硬い感じがして、雰囲気に合わないように思うからです。

このように、番組の雰囲気やTPOに合わせてあえて正しい言葉を使わないという選択をすることもあります。正しいことがすべてではないのが、言葉の奥深さです。

「寄贈」は本来、何と読む?

1 きそう

2 きぞう

正解は1の「きそう」です。

「寄贈」、なんと読んでいますか? 「きぞう」ですよね。しかし、数年前までは「きそう」が正しい読み方とされていました。現時点ではどちらの読み方も存在していますが、今は「きぞう」が優先されるようになっています。

私はニュース原稿を読むときは今でも「きそう」、フリートークでは「きぞう」と使い分けています。もう少し様子を見てから「きぞう」に変えようと思っています。

次ページ正しいのはどっち?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事