経済学者の予測が驚くほどハズレる根本理由 ノーベル賞受賞経済学者による告白と解決策

拡大
縮小

ナラティブの感染を経済理論に組み込む必要がある。さもないと、経済変化の仕組みとしてきわめて本物で、きわめて明らかで、きわめて重要なものを無視したままとなってしまうし、また経済予測の決定的な要素も採り入れられない。

ジョン・メイナード・ケインズ:ナラティブ経済学者

1919年の著書『平和の経済的帰結』でケンブリッジ大学の経済学者ジョン・メイナード・ケインズは、第1次世界大戦を終結させたヴェルサイユ条約が科している重い賠償金により、ドイツが深い遺恨を抱くと予測した。

終戦時にそんな予測をしたのはケインズだけではない。たとえば平和主義者ジェーン・アダムズは敗北したドイツ人に情けをかけようというキャンペーンを主導した。

だがケインズは、自分の議論を経済的な現実をめぐる議論と結びつけた。ドイツには本当に賠償金を支払う能力がなく、それをドイツ人に無理強いする危険性についてケインズの予測は正しかった。賠償金や、ドイツが戦争犯罪で有罪だと主張する条約の関連条項について、ドイツ人がどう解釈しそうかをケインズは予言した。

ケインズの洞察はナラティブ経済学のお手本だ。というのもそれは、人々が経済条件の中でヴェルサイユ条約の物語をどう解釈するかに注目しているからだ。それはまた予測でもあった。というのも1919年の外交政策の「安っぽいメロドラマ」の中で、来るべき戦争を警告するものだったからだ。

意図的に中欧の貧窮化を目指すのであれば、敢えて予言するが、復讐心が薄れることはないだろう。
そうなれば、反動勢力と、革命という絶望的な痙攣との最終的な内戦を先送りできるものは、何もなくなってしまう。その争いに比べれば、かつてのドイツ戦争の恐怖など無の中にかき消えてしまうだろうし、だれが勝利するにしても、私たちの世代の文明と進歩は破壊されてしまう。

ケインズの言うとおりだった。第2次世界大戦は、20年後にも残る怒りの中で開始され、6200万人の命を奪った。彼の警告は経済学に根ざし、経済的な規模感と結びついていた。

だがケインズは今日の私たちが理解するような純粋経済学について話しているのではなかった。彼の、「復讐心」「革命という絶望的な痙攣」という用語は、人々の活動のもっと深い意味合いにまで到達するような、道徳的な基盤でいっぱいのナラティブを示唆している。

ロバート・J・シラー 米イェール大学教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Robert J. Shiller

ノーベル賞受賞経済学者。1972年にMITで経済学のPh.D.を取得。「資産価格の実証分析」を評価され、2013年にノーベル経済学賞を受賞。2000年に刊行された『投機バブル 根拠なき熱狂』は、アメリカのITバブル崩壊を予言した書としてベストセラーとなった。同じくノーベル経済学賞を受賞(2001年)したジョージ・A・アカロフとの共著『アニマルスピリット』も、サブプライムローンに端を発する金融危機を理解する書物としてベストセラーとなった。著書に『それでも金融はすばらしい』『不道徳な見えざる手』(アカロフとの共著)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT