
アウディジャパンは7月14日、クーペスタイルのプレミアムミッドサイズSUV「Q5スポーツバック」および高性能バージョンの「SQ5スポーツバック」を国内導入し、8月17日より発売することを発表した。

Q5スポーツバックは、ミドルサイズSUV「Q5」の派生モデルだ(2021年3月からモデルチェンジされた新型が国内販売されている)。従来からアウディでは、5ドアのハッチバックモデルにスポーツバックの呼称を用いており、ユーザーからの支持も厚い。
セダンタイプでは「A5スポーツバック」や「A7スポーツバック」、SUVでも「Q3スポーツバック」「e-tronスポーツバック」などが国内導入されており、いずれも流麗なルーフデザインが大きな特徴となっている。
優雅なクーペスタイルの外装デザイン

Q5スポーツバックについても、最もキャラクターがわかるのが外装デザインだ。ベースモデルQ5のデザインコンセプトを踏襲しながらも、シングルフレームグリルやルーフ、前後バンパーなどを専用デザインとすることで、スポーティーで流麗なスタイリングを実現する。ボディサイズは、Q5より全長を15mm伸ばし、逆に全高は5mm低く設定した(全幅は同寸)。また、クーペ的なスタイリングとしながらも、Q5とさほど変わらない後席スペースを確保する。

さらにラゲッジに関しても、Q5の520L(リヤシートを畳んだ場合1520L)に対し、スポーツバックでは510L(リヤシートを畳んだ場合1480L)と、ほとんど遜色ない容量を実現している。アウディジャパンが、このモデルを「クーペスタイルのスポーティーなキャラクターと高い実用性を兼ね備える」と特徴つけた所以だ。
グレード構成は、Q5と同様にアドバンスド(advanced)とSライン(S line)の2タイプを用意する。いずれもQ5に備わっているルーフレールを省くことで、よりスポーティーさを強調したフォルムを実現する。
アドバンスドは、大型SUVのQ8にも採用するグリッド形状のグリルにマットアルミルックの力強い垂直ラインを投入する。オプションには、対向車や先行車を検知すると、ハイビームの照射を自動配光して眩惑などを防ぐ「マトリクスLEDヘッドライト」なども設定している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら