「頑張ることをモットーにする人」が陥る3つの罠 89歳のシスターが伝える「不安を消すヒント」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

Xさんは、老人ホームにいる親にシニア向けの携帯電話を持ってもらおうと手続きして、使い方をゼロから教え、毎日のようにメールを送り続けたそうです。

「おはよう。昨晩はよく眠れた?」

「今日はいい天気で気持ちがいいね。調子はどう?」

たった一文のシンプルなメールです。けれども、Xさんのお母さんはメ—ルのやりとりをとても楽しみながら、心穏やかにホームで最期まで過ごされたそうです。

この話を聞いてよくわかるのは、離れたところにいる親に愛情を送り続ける大切さです。ホームに入所した親にとって一番怖いのは「家族から見捨てられること」なのです。どんなに物質的に恵まれた環境にいても、家族から邪険にされれば、幸せであるとはいえません。

Yさんは、老人ホームにいるお父さんを見舞うたびに、千円札をお小遣いとして渡していたそうです。「頻繁に1万円札を渡すことは、私には少し難しい。けれども千円札であれば、月に数回なら工面することができます。親父は認知症になっていました。だから、たった1枚の千円札を見ても腹を立てたりすることもなく、純粋に『ありがとう、ありがとう』とまるで子どものように大喜びしてくれたのです。父の笑顔に、何度も胸が熱くなったものです」

このように、老人ホームに介護をお任せするにしても、そのあとに「聖なるあきらめ」で最善の道を選んでいくことができれば、自分を責めすぎることはありません。

「聖なるあきらめ」が、あなたの心を軽くする

晴れやかな気持ちで始まったはずの令和という時代が、まさかこのような困難な局面を迎えるとは、いったい誰が予想できたでしょうか。

私たちの心の中に生まれた「不安」。不安はストレスを生み、私たちから幸せを遠ざけます。不安が、心の余裕を奪ってしまうからです。

『あきらめよう、あきらめよう 不安、イライラ、怒り、執着を消すヒント』書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

本来ならば、いっそう心を寄せ合うべき人との関係がギスギスして、不協和音を立てることになります。しかし、そんな悲しみも、そのまま不幸になるわけではありません。たとえ不幸に思われる状況であっても、心のありよう次第で、不幸にはしない考え方。それが「聖なるあきらめ」です。

「聖なるあきらめ」とは、賢く気持ちを切り替えて「あきらめる」ことで、みんなが幸せに近づく行為のこと。世の中が重苦しい不安に覆われているときだからこそ、人の心が軽くなるように、「あきらめよう、あきらめよう」と、私は皆さんに呼びかけたいのです。

私は人との出会いや、聖書や文学作品からの学びから、この考え方にたどり着きました。本書には、たくさんの人に聞いたさまざまな体験を載せています。彼らの話は、私に「聖なるあきらめ」を教えてくれました。本書を通して、他の人の体験を分かち合うことが、よりよい人生を送るうえで大きな力になるのだと、皆さんにもぜひ知ってほしい。そう願っています。

鈴木 秀子 「聖心会」シスター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すずき ひでこ / Hideko Suzuki

東京大学人文科学研究科博士課程修了。文学博士。フランス、イタリアに留学。スタンフォード大学で教鞭をとる。聖心女子大学教授(日本近代文学)を経て、国際コミュニオン学会名誉会長。聖心女子大学キリスト教文化研究所研究員・聖心会会員。長年にわたり、全国および海外で講演活動を行い、 多くの相談を受けてきた。著書に、44万部突破の『9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係』のほか、『あなたは、あなたのままでいてください。』、『今、目の前のことに心を込めなさい』、『自分の花を精いっぱい咲かせる生き方』など多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事