社内で反発も!エプソン「紙半減」に本気出す真意 プリンターメーカーなのに超大胆な取り組み

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

エプソンは、「環境ビジョン2050」を新たに打ち出し、2050年に「カーボンマイナス」と「地下資源消費ゼロ」の達成を目標に掲げた。

ここでは、脱炭素を目指した環境配慮型工場の実現や、資源循環による資源の有効活用、顧客のもとで環境負荷を低減する環境配慮型商品や装置の提供、環境技術開発による商品の長期使用や原料リサイクルに取り組む姿勢をみせる。

もともとエプソンは、環境に高い意識を持ち、それを競争優位性につなげてきた企業だ。同社が事業の主軸に据えるインクジェットプリンターは、レーザープリンターに比べて消費電力が低い。

環境への貢献を含めた競争力を訴求

エプソンの試算によると、約1万台のレーザープリンターをインクジェットプリンターに置き換えた場合、5年間で、41万6000kWhの電力削減ができるという。これは、東京タワーの照明を約1年にわたって灯すことができる電力量だという。

また、エプソンが市場をリードしている大容量インクタンクモデルは、インクカートリッジモデルに比べて、3万ページ印刷時に、消耗品によるCO2排出量は73%も削減できるという。インクジェットプリンターを使用すること、中でも、大容量インクタンクモデルを利用することは環境への貢献にもつながる。エプソンはそうした点でも競争力を訴求できるのだ。

そして、社内での紙半減や、それをベースにした新たなビジネスの創出、使用済みの紙を再生したビジネスも、環境に貢献することになる。

紙半減への取り組みは、環境貢献も理由のひとつだが、エプソンにとっては、ペーパーレス化によって、プリンターメーカーが直面する危機を、チャンスにつなげるために、自ら荒波に飛び込んだようなものだ。

自らの体験を通じて、オフィスで使用される紙が半減しても、成長できる体質づくりへの取り組みが始まっている。

大河原 克行 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおかわら かつゆき

1965年、東京都出身。IT業界の専門紙である「週刊BCN(ビジネスコンピュータニュース)」の編集長を務め、2001年10月からフリーランスジャーナリストとして独立。IT産業を中心に幅広く取材、執筆している。現在、ZDNetの「大河原克行のエンプラ徒然」(朝日インタラクティブ)、PC Watchの「パソコン業界東奔西走」(Impress Watch)、クラウドWatch、家電Watch(以上、Impress Watch)、ASCII.jp (KADOKAWA)、日経トレンディネット(日経BP社)などで定期的に記事を執筆。著書に、「ソニースピリットはよみがえるか」(日経BP社)、「松下からパナソニックへ」(アスキー・メディアワークス)、「図解 ビッグデータ早わかり 」(中経出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事