整形外科でわからなかった「腰痛」予想外の原因 長引く痛みの原因は帯状疱疹かもしれない
帯状疱疹ができる場所はいろいろですが、基本的に体の左右片側に、神経に沿って帯状にあらわれます。
顔や足にできることもありますが、胸から背中にかけてできることがもっとも多く、腰のまわりにできることもあるので、腰痛と間違われてしまうのです。
帯状疱疹の初期は、皮膚表面に異常がない
皮膚の湿疹がほとんどない段階で、「腰がピリピリと痛くて……」と整形外科にかかれば、整形外科の先生はまず骨や筋肉、神経の問題を疑うので、帯状疱疹だとはなかなか思わないのでしょう。患者さんも、最初の段階では皮膚の病気だとは思っていないので、初診で整形外科にかかることが多いのです。
そして、その後、赤い湿疹があらわれてきたら、患者さんは整形外科には戻らず、今度は皮膚科や内科に行くので、結果的に整形外科の先生は帯状疱疹を診る機会があまりないのではないかと思います。
最初に診た整形外科の先生は、患者さんが再来院しないので「湿布で治ったのかな」「痛み止めが効いて、腰痛は良くなったんだな」と思っているのかもしれません。ただ、誤解のないように繰り返すと、帯状疱疹の初期には、見た目の皮膚変化はなく、痛みや皮膚の違和感のみがあらわれるので、わかりにくいのです。私も、最初のピリピリとした痛みだけの段階で「帯状疱疹だ」とは診断できません。
ただし、腰のあたりの痛みも含め、「皮膚が痛い」と訴える患者さんが来院された場合には、帯状疱疹の可能性も否定できないことを必ず伝えています。そのうえで、次のようなアドバイスをしています。
「皮膚を毎日見て、虫刺されのような発疹が1つ、2つ、3つ……と重なって出てきたら、すぐに皮膚科に行くか、もう一度うちに来てください。それから、湿布を貼る時には、必ず皮膚の状態をチェックしてください。もしもポツポツが出てきたら、かぶれだと思って放っておかないでくださいね」
こうしっかり伝えておくと、帯状疱疹だった時に患者さん自身が「あ!」とすぐに気づいてくれるので、早めに見つかり、スムーズに治療に入れるようになります。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら