(第32回)【変わる人事編】2010年卒採用の異変。求人倍率1.62なのに最悪の就職内定率

✎ 1〜 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 最新
拡大
縮小

 ただし、新卒採用はやや例外であり、直ちに落ち込んだわけではない。2010年卒採用は2008年10月の就職ナビのオープンから始まっており、9月のリーマンショックの影響を織り込む時間はなかった。2008年夏までに決められた採用計画に沿って就職戦線はスタートしていたのだ。ただその後の展開をみると、大きな異変が起きていた。

●意外に良かった2010年卒の大卒求人倍率に安心

 2009年卒採用以前は、各社とも採用計画に基づいて行動していた。採用数も計画時にだいたい策定されていた。就職氷河期といわれた時期でも翌年、翌々年を見通すことができたからだ。しかし2010年卒以降は計画を立てることが難しくなった。世界経済が荒波にもまれているときに、2年後の新卒採用数を確定させることは難しい。

 実際に10年卒採用では企業の動きは鈍り、選考は3月・4月に集中した。また「厳選採用」がより明確、濃厚になったと評価されている。「厳選採用」はこの数年の採用のキーワードだが、「たぶん必要だろう数」から「必ず必要な数」に絞り込むというニュアンスである。つまり、採用計画数に対して未達になろうが、求める質がレベルに達していない学生に妥協してまで、無理に採用することをしないという考え方だ。

 ところで、2010年卒採用の採用活動は2008年10月に始まり、選考は2009年3月~4月上旬に集中したが、この段階ではまだ誰も2010年卒採用の求人倍率はわかっていない。

 『大卒求人倍率調査』は、2009年4月14日にリクルートワークス研究所から発表された。2010年卒採用は1.62だった。意外にいい数字だった。2000年代前半よりもはるかに良く、2006年卒の1.60よりもいい。

 1.62という数字にいちばん安心したのは大学のキャリアセンターではないだろうか。現在の大学では学生を集めるために就職率を重視している。特に私立大学にこの傾向が強く、キャリアセンターへの期待が大きいからだ。

 ここで2000年以降の『大卒求人倍率調査』と『大学等卒業者の就職状況調査』の数字を対比させてみよう。0.99と最もひどかった2000年卒でさえ91.9%が就職している。1.60の2006年卒採用の就職率は95.3%だ。また、内定切りが出た2009年卒採用も最終的には95.7%という高い数字だった。さて、はたして2010年卒採用の求人倍率1.62は正しかったのだろうか。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT