「初対面でWeb会議申し込む人」が迷惑すぎる訳 ZoomやSkypeは相手の時間を奪うと認識すべき

拡大
縮小

私ともう1人の出席者は、「長期的な戦略を立てたうえで、今何をすべきかを決めるべき」と主張したのですが、その議論と、「長期的な戦略の話は別にして、今何をすべきか」の議論が同時進行してしまい、意見がまとまらないうちに時間が来てしまい、続きの議論は次のミーティングまで持ち越しになってしまったのです。

私も含めて出席者の大半はボランティアなので、次のミーティングまではとくに何も議論が進まず、次のミーティングも同様の展開になることが目に見えています。同様のディスカッションをSlackで行えば、発言のタイミングなど窺わずにどんどんと意見が書けるし、必要に応じて新しいチャンネルを作って並行して議論が展開できるので、ミーティングよりもはるかに密度の高い、効率的なコミュニケーションを行うことが可能です。

また、ミーティングのように、「時間が来たので打ち切り」などする必要がなく、24時間意見交換をし続けることが可能です。さらに、途中から参加した人も、(メールと違って)Slackであれば時間をさかのぼって、それまでになされた会話を確認することも可能です。

「オンラインツールを使えばいい」わけではない

コロナ騒動の以前から、ミーティングのような非効率なことをせずに働くことは十分可能だったし、そこを理解している人であれば、リモートワークになったところで、それほど大きな問題はないはずなのです。

今回のコロナ騒動で、MicrosoftやGoogleは、いち早く全社的にリモートワークに切り替えましたが、それが可能だったのは、以前からオンラインツールを使いこなしていたからです。

コロナ騒動のために、リモートワークを強いられる人が増え、結果としてZoomを使う人が爆発的に増えた、という報道がありましたが、これは、いまだに「ミーティング」が最適なコミュニケーションの方法だと感じている人が大半であることを示しています。

今回のコロナ騒動はしばらく続くし、その後も、私たちのライフスタイルは「コロナ以前」とは大きく違うものになります。そんなときに是非とも意識していただきたいのは、たとえZoomやSkypeを使おうと「ミーティングは人々の時間を奪い、生産効率を下げるもの」だということです。

初対面の人にZoomを申し込むのが失礼にあたるのは、それが理由です。よくある「表敬訪問」と同じで、忙しい人たちにとっては迷惑このうえない行動です。くどいようですが、Zoomのような実時間を奪うツールは、「それ以外の方法ではどうしても不可能なこと」を行う場合だけに使うべきで、「初対面の挨拶」のために使うなど、もっての外です。

Slack(もしくはMicrosoft Teams)は本当に素晴らしいツールなので、是非とも使いこなしていただきたいと思います。Slackは生産効率を上げるもの、Zoomは生産効率を下げるものなのです。

次ページ仕事の監視ツールを入れても生産性は向上しない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT