「オーバー65俳優」一線で活躍続ける彼らの秘密 定年する歳を超えても活躍する人は何が違うか

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
左上から時計回りに、草刈正雄、西田敏行、小林薫、泉谷しげる、中村雅俊、柄本明。全員、65歳以上!(写真:週刊女性PRIME)
この記事の画像を見る(4枚)

 「役者に定年はない」――。

当記事は「週刊女性PRIME」(運営:主婦と生活社)の提供記事です

よく言われる言葉だ。サラリーマンの大半は65歳までに会社を去るが、役者は何歳になろうが現役を続けられる。

もっとも、実際に65歳を過ぎながら活躍する役者はごくわずか。この人たちには特別な何かがあるのだろうか。放送中のドラマに出ている“オーバー65”の役者たちを考察してみたい。

説得に「包丁」を持ち出されたことも

まずNHK大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)で主人公・渋沢栄一(吉沢亮)の父親・市郎右衛門役を演じているのは小林薫。69歳だ。

役者人生を歩み始めたのは1971年、20歳のとき。大鶴義丹(52)の父で作家の唐十郎氏(81)が主宰していた伝説のアングラ劇団『状況劇場』に入団した。通称・紅テント。東京・新宿の花園神社境内や新宿西口公園に紅いテントを張って公演を行っていた。

唐氏は完全主義であるため、演技指導はことのほか厳しく、稽古中に物を投げることもあった。それに耐え、1970年代に劇団の大スターとなったのが故・根津甚八さんと小林だった。

だが、新しい道を求めた小林は1979年に退団を申し出た。28歳のときだった。すると唐氏は大層残念がる。小林に考え直させるため、包丁を持参し小林宅へ説得に訪れたという。そこまでされた劇団員はほかにいない。

唐氏は読売演劇大賞芸術栄誉賞など数々の栄誉を総ナメにした偉大な演劇人。故・蜷川幸雄さんや故・つかこうへいさんらにも影響を与えた。そんな人にとことん惚れ込まれたのだから、小林は逸材中の逸材なのだ。

次ページ歴史的名優が推した大器
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事