リモートで生産性下がった会社「やりがちな事」 性悪説になった管理だと誰も幸せにならない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

クロスリバー社内の報告は、始業時に今日やることを、終業時に今日やった仕事を箇条書きで、簡単にチャットで流すぐらいにしています。週報を出してもらうつもりはありません。

「経営者として、そのマネジメントだと不安ではないですか?」とメディアからよく質問を受けます。それに対して私は「不安です」ときっぱり答えます。

メンバーたちが何をやっているのか、しっかりアウトプットしてくれるのだろうかと不安に思うこともあります。自分でやったほうが早いと思うこともあります。それでも、勇気を持ってメンバーに任せることが自分のミッションだと思っています。

3大「テレワーク疲れ」

やり方を任せる(いちいち把握しようとしない)一方で、委任したメンバーの感情は把握しておくようにしています。

そこで、注力しているのが「感情共有」です。

『週休3日でも年収を3倍にした仕事術』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

クロスリバーのような完全テレワークのバーチャルチームでは、メンバーが抱えている感情を理解し共感することが非常に重要だと思っています。テレワークで生産性が落ちる理由は、「孤立化」であることに気づいたからです。

「テレワーク疲れ」は次の3つからきています。 

①目の疲れ、②腰の痛み、そして③精神的な疲労である「孤立化」です。

テクノロジーが進んでいつでもどこでも一人で仕事ができるようになった反面、1人きりで夜遅くまで苦しんでいても誰も気づいてくれなくなりました。「自分は世の中の役に立っていない」といった卑屈な気持ちも孤立化から生まれます。

ですから、クロスリバーでは、終業のときに「感情共有」をすることにしています。感情共有といっても難しいことではありません。「今日楽しかった」「寂しかった」といったことをチャット上でお互い吐露するだけです。

テレワークで寂しくなるのは当然のことで、悪いことではありません。「みんなに会いたいな」「寂しいな」「みんなと楽しく飲みに行きたいな」といった一言を誰かが入れると、「俺もそうだよ」「いいね、確かに」という感情共有が広がっていきます。

チームで働く上でこうした感情共有というのはとても重要だと思っていますので、終業の際にチャットで自由につぶやいてもらい、他のメンバーからは「いいね」「たいへんだね」といった共感反応を返す、といったやりとりをするようにしています。

越川 慎司 クロスリバー代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こしかわしんじ / Sinji Koshikawa

通信会社、ITベンチャーの起業などを経て、2005年にマイクロソフトに入社。業務執行役員としてPowerPointやExcelなどの事業責任者などを歴任。2017年に株式会社クロスリバーを創業。ムダ取りコンサルタントとして800社以上、17万人を超えるビジネスパーソンの効率アップを支援。日常業務にひそむ「名もなきムダ仕事」の撲滅に注力する。「株式会社クロスリバー」では、メンバー全員が週休3日・週30時間労働を継続。著書に『仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか?』(アスコム)ほか多数。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事