まじめな人ほど「疲れが取れない」納得の理由 コミュ障でぼっちだからこそ気づけた休息法

拡大
縮小

もう1つ、忙しかったり暇だったりの波が激しいので、あえてオフラインな時間は固定していません。例えば、メインの仕事は月・水・金という契約になっているので、それ以外の曜日で適当にオフラインな時間を作るようにしています。

つまり、あらかじめ「オフラインの時間を取る!」ということだけ決めておき、ある程度自由度をもたせて、周囲に迷惑をかけないようにしておくのがよいのかなと思います。

ただし、こんな感じで連絡が来ることの対処ができたとしても、スマホを見るのが習慣づいてしまっている人(多くの現代人がそうだと思いますが)は、オフラインな時間そのものに抵抗を感じるかもしれません。

私も以前は、つねに何かしていないと落ち着きませんでした。寝る前だけでなく仕事中、散歩中、運動中でさえ、動画やラジオ、オーディオブックを聞き流すのが癖になっていて(一時期は、同時に2冊の本が高速で読めると思って片耳イヤホンの左右で違うオーディオブックを、倍速で聞き流したりしていました。〈笑〉)、無音だと落ち着かない、何かしら情報が入ってきていないと耐えられないという末期症状(?)でした。

でも、情報のシャワーをつねに浴びて過ごすというのは、脳にストレスを与え続けているような状態です。脳は情報という刺激が大好きなので、自然とやってしまいがちなのですが、実は休んでも疲れが取れないことの根本的な原因はここにあるように感じています。だからこそ、強引にでも情報を遮断する必要があるのかなと。

ちなみに、私がまず手始めにやったのは、スマホを持たずにぶらぶらと近所の禅寺まで散歩するというものです。禅寺では時々、清潔な作務衣(さむえ)を身に着けたお坊さんがホウキで石畳を掃いていたりして、眺めているとなんとなく自分の心もきれいになっていく感じでした。

ちゃんと休めているか、改めて考えてみよう

私は、オフラインな時間を意識的に作ることで、情報ジャンキー的な悪癖も減り、無意味に変な焦り方もしなくなりました。仕事のことで不安になる時間も減り、仕事中は仕事で集中し、休みは休みで切り替えて楽しめるようになったのです。

「何をやっても楽しくない、何をやってもうまくいかない」と感じたときはいったん立ち止まって、自分に向かって「疲れていないか、本当に休めているのか」を尋ねてみる必要があるのかなと思います。それでもし心当たりがあるようだったら、情報を遮断したオフラインの時間を過ごしてみると、よくなるかもしれません。

■まとめ
・まじめな人ほど、休むのが下手
・休めてないと感じたら、オフラインの時間を過ごしてみる
・オフラインになるときは、周囲迷惑をかけないようにしておく

アルファポリスビジネスの関連記事
人間関係がすぐ切れちゃう人、必見! コミュ障でもできる「仕事が途切れない」スゴい営業術
コミュ障必見! 職場の「苦手な人」とうまく仕事をするコツ
三十路・無職・コミュ障で悩んだ末にたどり着いた「人生が楽しくなる」働き方

アルファポリスビジネス編集部

アルファポリスはエンターテインメントコンテンツのポータルサイト。小説、漫画、書籍情報などを無料で配信。最近はビジネス系の記事にも力を入れている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT