「整備新幹線」、コロナで揺らぐ経済波及効果 過去の事例を参考にできない…地元は苦悩

✎ 1〜 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 最新
拡大
縮小
福井県の敦賀駅付近の北陸新幹線建設現場=2020年9月(写真:敦賀市役所)

JR東日本は10月6日、東北新幹線・盛岡以北の最大速度を時速260kmから320kmにアップすると発表した。JR東日本の深澤祐二社長は、大幅な減収下でも、成長投資やイノベーション投資は減らさない方針を示していたが、現在の環境下で7年がかり、120億円の投資に踏み切ることは、北海道新幹線開業に向けての既定路線とはいえ、大きな決断だ。

東北新幹線「5分短縮」の意味

120億円という投資は、ローカル線をいくつか、何年か支えられる金額かもしれない。また、「5分短縮」という効果だけ見れば、費用対効果への異論もあろう。それでも、八戸開業以前から進めてきた速度向上策の1ステップとみれば、意義は大きい。例えば、現在、最短2時間59分の東京―新青森間が、2002年八戸開業時点での東京―八戸間(2時間56分)より早くなる。2駅分、時間距離が近くなる格好だ。

この連載の記事一覧はこちら

むしろ、整備新幹線に立ちはだかってきた「260kmの壁」を取り払った影響が注目される。整備新幹線沿線は、建設費の地元負担、そして並行在来線の経営分離という大きな負荷と引き替えに新幹線を手にする一方、この上限に直面してきた。有形無形のルールで固められてきた「260kmの壁」を越える決断は、他の整備新幹線にも波及しかねない。

新型コロナウイルス感染拡大の影響による不確定要素があまりに多く、今回の判断の評価には、一定の時間が必要だろう。ただ、JR北海道やJR東日本の苦境で今まで以上に将来像が見えにくくなる中、「終点・札幌」への強い意志を感じる判断だった。

次ページ揺らぐ新幹線のビジネスモデル
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT