京阪神のエリート列車、JR西「新快速」疾走50年 時速130kmの俊足と利便性でライバルを圧倒

拡大
縮小
滋賀県の石山駅付近を走る新快速姫路行き。写真は現在主力の「223系」(記者撮影)

通勤・通学の日常利用から観光まで、京阪神の移動に欠かせないJR西日本の「新快速」が10月1日に運行開始50周年を迎える。「私鉄王国」の関西において、圧倒的な俊足ながら特別料金が不要という利便性を武器に、同社の京阪神エリア在来線を代表するエリート列車として気を吐いている。

最高時速130kmの俊足

新快速の英語表記は「Special Rapid Service」。東は北陸本線の敦賀駅(福井県敦賀市)から、西は播州赤穂駅(兵庫県赤穂市)まで275kmの幅広いエリアをカバーする。東海道・山陽本線を最高時速130kmで快走。京都―大阪間(42.8km)を28分、大阪―三ノ宮間(30.6km)を21分で結ぶ。

複々線区間を快走する「225系」。223系とともに新快速の運用を担う(記者撮影)

日本一長い複々線区間の草津―西明石間のうち、京都以西では基本的に特急と同じ線路を走る。京阪神間の「方向別複々線」は途中駅で快速・普通と同一ホームで対面乗り換えができる利点がある。

日中は15分ごとの運行で、とくに大阪駅と京都駅では、上り・下りとも毎時0分、15分、30分、45分に設定されている。わかりやすいダイヤと所要時間の短さは、関西弁で「いらち」(せっかち)と呼ばれる大阪人にもぴったりの移動手段と言えそうだ。

次ページ大阪万博の年に登場
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT