8月25日、中国海関総署(税関)が発表した2020年7月の原油輸入量のデータに注目すべき変化が現れた。アメリカからの原油輸入量が6月の約6.2倍の366万5800トンに激増し、過去最高を記録したのだ。これにより、中国の国別の原油輸入先でアメリカは第5位に急浮上した。
年初からの貿易統計を振り返ると、アメリカからの原油輸入量は1~4月はごく少なかった。ところが5月に突如54万9800トンに増加し、その後は月を追うごとに増え続けている。
いったいなぜか。石油業界の関係者の間では、背景には「米中デカップリングの防止」という(中国政府の)意図があるのではないかとささやかれている。今年1月16日、中国とアメリカは両国間の貿易協定の「第1段階」に合意。中国は向こう2年間でアメリカ産のエネルギー関連製品の輸入を524億ドル(約5兆5700億円)分増やすと約束した。
サウジアラビアからの輸入量は4割減
その後の中国とアメリカの外交関係悪化にもかかわらず、貿易交渉の中国側責任者である劉鶴副首相は8月25日、アメリカ側責任者のロバート・ライトハイザー通商代表およびスティーブン・ムニューシン財務長官と電話で協議。貿易協定の第1段階の実行を推進することで双方が合意した。
業界関係者によれば、アメリカからの輸入増加は8月以降も数カ月続く可能性があるという。その余波を受け、中国がサウジアラビア、ロシア、イラクなどから輸入する原油は減少傾向を見せている。
なかでも7月の落ち込みが目立ったのがサウジアラビアだ。海関総署のデータによれば、同月のサウジからの原油輸入量は6月より4割も少ない535万9700トンにとどまり、国別の輸入先でロシア、イラクに次ぐ第3位に後退した。
石油輸出国機構(OPEC)と非加盟主要産油国で構成する「OPECプラス」は5月1日から大規模な協調減産を開始し、7月以降も継続している。そんななか、サウジの国営石油会社サウジアラムコは7月のアジア向け供給量を絞り、価格を引き上げた。中国の輸入減少はその影響が表れたものと見られている。
(財新記者:羅国平)
※原文の配信は8月26日
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら