フォション破綻報道に驚いた人が知らない真実 日本に影響は全くなく商品提供も従来通り

拡大
縮小

一方、日本では初めてフォションが髙島屋にオープンしてから48年。日本中に根強い「フォションファン」がいる。全国各地の髙島屋にショップやカフェがあり、その多くは50年近く続いていることから、知名度も高い。今は髙島屋以外の百貨店でもフォションの店舗や商品の取り扱いがある。

ジャムや紅茶、ジュースまで。日本橋髙島屋S.C.には、変わらずフォションの商品がそろっていた(著者撮影)

日本橋には「親子3代、フォションのファン」のお客も

日本橋髙島屋S.C.に話を聞くと「ニュースをご覧になったお客様から電話で数件、フォションの店の今後について問い合わせがありましたが、日本に影響はないとお伝えすると、ご安心いただけました。店舗の売り上げにもとくに影響はございません」とのことだった。また髙島屋の広報・IR室の担当者も「私たちにはまったく影響はありません。フォションの商品供給も従来どおり行われています」と話した。

日本橋髙島屋S.C.にあるフォションのカフェも通常どおり(著者撮影)

フォションはエレガントなパリをイメージさせるブランドで、日本では「FAUCHON」というロゴがデザインされたエコバッグやトートバッグを片手に歩く女性の姿をよく見かける。「日本橋には『親子3代、フォションのファンよ』というようなお客さまが大勢いらっしゃいます。日本橋のお客さまはお気に召すと長年ファンでいてくださるからです」(日本橋髙島屋S.C.)。

フォションは今、ホスピタリティー業界にも参入している。2018年にはパリのマドレーヌに「FAUCHON L’Hotêl Paris(フォション ロテル パリ)」をオープン、2020年末には、パリに次ぐ2号店となる「フォションホテル京都」のオープンが予定されている。

日本のフォションに影響はなく、フォション自体が揺らいだわけでもないとわかったが、やはりルーツであるパリ本店が閉まっているのは残念だ。新型コロナウイルスの感染収束とともに、パリの美食の老舗が、再オープンする未来を願いたい。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT