コロナ禍「結局、今は投資すべき」タイミングか 2つの「投資の本質」を知れば、「答え」が見える

拡大
縮小

ケイ:まずは、「①『自分』と『お金』、両方の資産のバランスをとるという視点を持つこと」。自分の稼ぐ力と持っているお金、両方が重要な資産だから、お金オンリーのポートフォリオではなく、人生のポートフォリオをつくることが重要なんだ。

ポストコロナで「アタフタしない」ための2つの条件

ケイ自分自身の人的資産(給料や年金の源泉)の属性をしっかり把握して、お金(金融商品)は人的資産とは異なるところ、つまり自分では手が届かないところを補完する身軽な道具として活用するという考え方だ。

主役はお金じゃなくて自分。大切なのはお金の動きじゃなくて、人生のバランスなんだ。そういう骨太の指針があれば、短期的な市場の動きには振り回されなくなる。

姫野投資の基本は、自分自身を理解することからですね。金融投資は自分の人生のバランスをとる道具、ですよね。

ケイ:そしてもう1つ。「②投資の本質は『お金儲け』ではなく、自分の応援や社会モニタリングの結果、社会が長期で豊かになった一部を、後から受け取るということ」。

「社会と自分を両方豊かにしていく」という本来の投資力を味方につける行動を続けないと駄目なんだ。投資をギャンブルのように捉えると、身を滅ぼすことになるからね。

僕は、人類が今回の危機を、過去と同じように乗り越えると思っている。新薬の開発も進んでいるし、テレワーク関連で新しい技術やサービスまでも生まれているしね。姫野さんも、コロナにアタフタせず、自分にとって必要な世界の資産への投資を、明日からでもしっかりとしていこう

姫野:はい。私、どんなときでもお金や金融市場に振り回されるんじゃなくて、自分の人生と社会のために地に足をつけた投資をしっかりやっていきたいです。そして私の人生の足りない部分を埋めてくれるパートナーに早く巡り合わなきゃ……!

ケイ:出た……(笑)。引き続き、プライベートも頑張ってください。本業の仕事も忘れずにね。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT