岩田健太郎「感染症の最前線で働く激しい恐怖」 コロナ禍の今「レストン事件」を振り返る

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

例えば、本書の冒頭に登場する「出血熱」患者であるモネ氏が発症したときの臨床描写は正確であるだけでなく非常にビビッドであり、彼が「ゾンビに似てきた」経緯もよく理解できる。まさにゾンビ映画にあるように、モネ氏を診察したムソキ医師も、彼の体液を浴びてしまい自ら感染、発症してしまう。

後に、彼らの病の原因は「マールブルグウイルス」だと判明する。アフリカ由来のウイルスでサルから人間に感染し、ドイツのマールブルグで1960年代に発見されたウイルスだ。致死率が25%と非常に高く、電子顕微鏡でみるとくねくねと曲がった「ひも」のような形態をしている。ラテン語で「紐状」を意味する「フィロ」という名前を使い、このウイルスはフィロウイルスに分類された。

生物兵器開発目的で作られた研究所

さて、本書に登場するUSAMRIID(アメリカ陸軍伝染病医学研究所、ユーサムリッド)。学生時代はあまり注意していなかったが、今読み直すと実に感慨深い。

もともと、ユーサムリッドは軍の生物兵器開発目的で作られた研究所だった。しかし、1969年に当時大統領だったニクソンが攻撃的生物兵器の開発を禁じた。その後は、生物兵器の防御といった、攻撃目的ではない研究に従事するようになる。

ユーサムリッドは日本とも縁がある。

2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロ事件(いわゆる「911」)以後、郵便物に炭疽菌という微生物を入れてばら撒くという、「バイオテロ」事件が起きた。この事件についてはいまだに不明な点が多いが、当時、ニューヨーク市で感染症フェロー(後期研修医)をしていたぼくは、最上丈二の筆名で『バイオテロと医師たち』という本を書いて事件の解説をした。そこから文章を一部引用する。

フォート・ディートリックが生物兵器を開発してきたことは周知の事実である。古くは第2次世界大戦時、悪名高い日本の731部隊が中国人を対象に多くの生物兵器を開発し、たくさんの人を死に至らしめた。戦後、マッカーサーは731部隊のノウハウに注目、関係者の極東裁判からの免責を条件にその資料を全て米国に譲渡させた。
資料は極秘のままメリーランド州フォート・ディートリックに保存され、生物兵器の開発に大いに役立ったという。米国陸軍は炭疸菌を兵器として開発し、野兎病の原因菌であるツラレミアや、ペスト菌の噴霧器の実用化に成功し、着々と生物兵器を開発していた。
ところが、時の大統領ニクソンが1969年に生物兵器の使用を批判し、1972年以降自国での生物兵器の開発を一切禁止した。当時開発していた生物兵器はすべて破棄され、それ以後、全米では生物兵器開発は行われていない。(最上丈二『バイオテロと医師たち』集英社新書より)
次ページ「ホット・ゾーン」とは
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事