コマツ、前期の最終利益は4割減の1538億円 今2021年3月期業績と配当の予想は未定

拡大
縮小
コマツが18日発表した2020年3月期(前期)の当期利益(米国基準)は前年比40.0%減の1538億円だった。写真は2017年3月、米ネバダ州ラスベガスの展示会で撮影(2020年 ロイター/David Becker)

[東京 18日 ロイター] - コマツ<6301.T>は18日、2020年3月期(前期)の当期利益(米国基準)は前年比40.0%減の1538億円だったと発表した。売上高は同10.3%減の2兆4449億円。第4四半期の新型コロナウイルス感染拡大の影響に加え、建設機械・車両部門において、アジアをはじめとする戦略市場での需要減少などが響いた。

2021年3月期(今期)の連結業績予想・配当予想の公表は見送った。世界各国に拡大した新型コロナの終息が見通せない中、適正で合理的な算定が困難なため。

リフィニティブがまとめたアナリスト15人による今期当期利益予想の平均は1556億円となっている。

 

 

(新田裕貴)

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT