銅価格急落で懸念される、中国バブルの崩壊 いま、中国で何が起きているのか①

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 最新
拡大
縮小

その結果、中国のみならず世界の銅需要は大幅に緩むことが予想される。LME市場の国際非鉄市況全体に影響が広がるとみるのが妥当である。さらにいえば、すべてのLME非鉄金属市況が銅市況に連動して軟化することも、容易に予想される。

コモディティーの世界では、金融取引に利用されるその他の非鉄金属、穀物などへの影響は避けられないだろう。銅市況の暴落は、理財商品のデフォルトを誘発し、それがさらに別のデフォルトを続発させる可能性も否定できない。そうなると中国経済の信用不安から人民元が下落し、中国経済の発展スピードには急ブレーキがかかるだろう。

事実、3月中旬には人民元の対ドルレートが数日で約2%も下落、中国政府は慌てた。これまでは政府が買い支えていたが、「もはやその力はなくなってきた」との見方をする通貨の専門家もいる。その後の通貨市場では、中国元の影響からBRICSを始めアセアンの通貨も全面安になった。いまは小康状態だが、今後も神経質な動きが予想される。

いずれにしても非鉄市場から主要な商品市況へ、為替市場へと、影響は避けられず今後の動向が注目される。

さて、今後の非鉄金属市況全体に影響を与える銅相場の先行きを予測しみてみよう。現時点では明確な下値支持線はなく、心理的には、6000ドル/トンが目安となるだろう。著名なアナリストのサイモン・ハント氏などは、4月末には5700ドル/トンまで下がるとの見方をしている。引き続き、銅の市況や人民元の動向からは目が離せない。

次回は、コモディティーや為替や社債のデフォルトの話ではなく、不動産市況の話を中心にしながら、中国の資産家がどうやって形成されたのか、そのメカニズムについて分析してみたい。

中村 繁夫 アドバンストマテリアルジャパン社長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかむら しげお / Shigeo Nakamura

レアメタル(希少金属)の専門商社「アドバンスト・マテリアル・ジャパン代表取締役社長。中堅商社・蝶理(現東レグループ)でレアメタルの輸入買い付けを30年間担当。2004年に日本初のレアメタル専門商社を設立。著書に『レアメタルハンター・中村繁夫のあなたの仕事を成功に導く「山師の兵法AtoZ」』(ウェッジ)、『レアメタル・パニック』(光文社ペーパーバックス)、『レアメタル超入門』(幻冬舎新書)などがある。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT