月々定額「クルマのサブスク」は本当に得なのか 購入との比較で考えるメリット・デメリット

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「KINTO ONE」は、諸経費や税金、保険までが含まれる。つまり、使用時に支払うのはガソリン代と高速料金、自宅に駐車場がない場合の駐車場料金だけだ。

しかし、必要なのはそれだけとなる。必要な費用が安定しているというのもメリットだ。そして、36カ月分の支払いは、総額で193万2480円となる。

では、普通に同じクルマを購入して、3年間所有するときにかかる費用を計算してみよう。

自動車税を年間2万5000円。メンテナンスを3年パックで7万円とすると、総額はおよそ270万円となる。ただし、これには任意保険は含まれていない。若年層だと車両保険なしで年間10万円、40代以上で年間5万円ぐらいであろうか。つまり、若年層であれば3年間で30万円、40代以上で15万円がプラスされる。

ざっくりいえば、290万~300万円ちょっとというのが所有したときにかかる費用だ。

乗り換えるのか?長く乗るのか?

サブスクだと3年間で約200万円弱、所有で300万円。その差は、だいたい100万円となる。これだけを比べれば、確かにサブスクは割安に感じる。しかし、サブスクであれば3年後は車両を返却しなければならず、手元には何も残らない。

一方、普通の所有であれば、3年たった後も現物のクルマが残る。つまり、手元に残ったクルマの価値が高ければ所有のほうが得。そうでなければサブスクが得となる。

検討のお題となったライズ Z 2WDの価格は206万円。差額が約100万円ということは、3年で半額の価値が残るかどうかだ。

「KINTO ONE」で「クラウン」を利用する場合、月額9万5700円~となる(写真:トヨタ自動車)

ちなみに、車両価格590万円ほどのクラウンで計算したところ、差額は250万円ほどとなった。正直なところライズやクラウンのような人気車であれば、3年後も中古価格が高く維持されており、所有のほうが得になる可能性が高いだろう。

逆に、3年後の中古車相場が崩れそうなクルマであれば「KINTO ONE」のほうが得になる可能性は高い。しかも、任意保険の高い若年層ほど、「KINTO ONE」は有利だ。

また、「KINTO ONE」は価格だけでなく、ほかのメリットもある。それが、クルマにまつわる手続きが“ワンストップでOK”という利便性だ。初めてクルマを購入しようという若年層やクルマに詳しくない人には、大きな魅力となるはず。面倒くさいのが嫌いという人にも「KINTO ONE」はおすすめとなる。

ただし、「KINTO ONE」は3年ごとにクルマを乗り換えるのが大前提。3年ごとに新車に乗り換えることを考えていないというのであれば、当然、1台のクルマを長く所有するほうが得となる。

次ページホンダは中古車で短期利用に対応
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事