1億円超の「ハイパーカー」が増えている理由 トヨタも参入する超高性能車のニーズとは

拡大
縮小
2018年1月に発表された「GRスーパースポーツコンセプト」(写真:トヨタ自動車)

1月に千葉県・幕張メッセで開催され、3日間で約33万人が来場した自動車イベント「東京オートサロン2020」。市販車をベースに手を加えたカスタムカーが中心の催しだが、国内外の自動車メーカーも数多く出展する、日本を代表するカーイベントのひとつだ。

その中でもひときわ盛り上がっていたのが、トヨタのブース。理由は、WRC(世界ラリー選手権)を戦うために開発され、この会場で正式発表された高性能車「GRヤリス」が大きな話題となったからだ。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

発表のプレゼンテーションは、トヨタ自動車の副社長で、同社のスポーツカーやモータースポーツ事業を統括するGAZOO Racing(ガズーレーシング)カンパニーのプレジデントである友山茂樹氏が担当。

そのスピーチの冒頭では、スクリーンに偽装姿でサーキットをテスト走行する興味深いクルマが映し出され、同時にそのレーシングカーのようなクルマについて「市販を視野に入れている」ことが強調された。

それこそが、公道走行可能なレーシングカーであり、「ハイパーカー」というジャンルに属する「GRスーパースポーツ」と呼ばれるクルマだ。本物のレーシングカーの流れを汲みつつ、ナンバーを取得し公道走行ができるモデルである。

モビリティカンパニーである一方で

「良品廉価」を得意とする大手自動車メーカーのトヨタが、まるで少量生産のスーパーカーメーカーのような“市販車”を発売するのだから、驚かざるをえない。

デビューは2022年とも2023年とも言われていて、世界最高峰のレーシングカーのテクノロジーが投入されているだけに、価格は少なく見積もっても“億”となるだろう。

2018年のル・マン24時間レース会場で「GRスーパースポーツコンセプト」の市販に向けた開発が始まったことが発表された(写真:トヨタ自動車)

トヨタはいま、ハイブリッドをはじめEV(電気自動車)やFCV(燃料電池)などのエコカーを広め、同時に従来の自動車メーカーから脱して “モビリティカンパニー”を目指している。その一方で、高性能車の究極の形ともいえる領域へも踏み出そうとしているのだ。

ところで、「ハイパーカー」という言葉に、聞き馴染みのない人も多いかもしれない。はたしてどんなジャンルなのだろうか。

次ページ最高出力1000ps、“億超え”は当たり前?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT