便利だけど危険も潜む!要注意の「クルマ装備」 運転支援機能やスライドドアで注意すべき点
(6)後席の長いスライド機能/極端に後ろへ寄せると追突時に危険が生じる
背の高い軽自動車は車内が広く、後席のスライド位置を後端に寄せると、足元空間が大幅に拡大する。ホンダN-BOX、ダイハツ・タント、スズキ・スペーシアに、身長170cmの大人4名が乗車すると、後席に座る乗員の膝先空間は握り拳3つ半から4つ分だ。LサイズVIPセダンのトヨタ・センチュリーが握り拳3つ半だから相当に広い。
その代わり後頭部はリアゲートに近づいてしまう。軽自動車の衝突安全基準では、前面と側面は時速50kmの衝突で乗員が保護されることとしているが、後面の基準は燃料漏れだけだ。各メーカーとも「後面衝突時の乗員安全性も確認している」と説明するが、後端に寄せたときとそうでない場合で「安全性に差が生じないとはいえない」という。
シートベルトが正確に機能しない心配も
(7)ミニバンのリクライニングとオットマン/寝そべるような乗車姿勢は避ける
Lサイズミニバンに装着されるセパレートタイプの2列目シートには、オットマンが備わる。座面の下側からクッションが持ち上がり、ふくらはぎを支えるものだ。リラックスして快適に座れる。
オットマン本来の使い方は、踵が床から離れないように少し持ち上げて、背もたれも少し後方へ倒すものだ。ところが実際には、オットマンは大きく持ち上がり、背もたれもフルにリクライニングできる。つまり寝そべるような姿勢を取れるわけだ。
2列目の乗員が寝そべった座り方をしているときに衝突事故が発生すると、シートベルトが正確に機能しない心配がある。
特に日産エルグランドの2列目シートは、長いスライド機能を装着しながら、シートベルトを背もたれの内部に収めていない。ピラー(柱)から引き出す前席と同じ方式だ。そのために前後スライドの位置によってシートベルトの掛かり方が変わり、背もたれを倒してオットマンも持ち上げると、乗員をほとんど拘束しなくなってしまう。
これらミニバンの取扱説明書を読んでも、「リクライニングで背もたれを大きく寝かせ、オットマンを持ち上げた状態で走行するのは危険」とは書いていない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら