トイザラスに見る「圧倒的強者」の転落パターン 「eコマース」という新規事業をつかみそこねた
「玩具のスーパーマーケット」
トイザラスは、1957年にチャールズ・ラザラスによって設立されました。父親が営む子ども向けの家具小売店を引き継いだラザラスは、家具よりも玩具のほうにビジネスとしての魅力を感じ、当時アメリカに広がっていたディスカウントショップの手法を真似て、玩具のディスカウントショップを設立しました。それがトイザラスのスタートになります。
その後、トイザラスは順調に店舗を広げていきます。ラザラスは1966年にはインターステート・デパートメント・ストアーズに750万ドルで売却しますが、1974年、インターステートストアーズの倒産を機に、再度トイザラスを買い戻し、独立企業としての道を進みます。そこから、トイザラスの快進撃が始まります。
【2020年1月6日18時40分追記】初出時、ラザラスの売却額に誤りがありましたので上記のように修正しました。
広い店内を自分でショッピングカートを運びながら回る「玩具のスーパーマーケット」という新しい概念は消費者に驚きを与えました。スーパーマーケットというコンセプトどおりの豊富な商品ラインナップ、そして問屋を排除したメーカーからの直取引と店舗数を背景にした大量購入による「価格破壊」。これらの価値提供によって、トイザラスは1988年には全米で2割ものシェアを取り、「世界最大の玩具スーパー」となりました。
トイザラスは当時、「カテゴリーキラー」という存在の代表格でしたが、「カテゴリーキラー」という名前の背景には、トイザラスが出店すれば、周囲の中小玩具販売店は軒並み消滅してしまう、ということがあります。当時のトイザラスはそれほどに凶暴なまでの力を持ち、圧倒的に消費者の支持を受ける企業でした。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら