あおり運転対策にドラレコ付保険が注目の理由 ドラレコ設置のハードル高い世代にオススメ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ドラレコ特約をご存じでしょうか?(写真:FINEDESIGN_R/PIXTA)
2017年東名高速道路で起きたあおり運転事件を受け、東京高裁は11月6日、石橋和歩被告を懲役18年とした一審判決を破棄し、審理を差し戻しました。あおり運転が社会問題化する中、運転中の様子などを録画するドライブレコーダーに注目が集まっています。(2019年1月8日に配信した記事を再構成しお届けします)

自動車保険にドラレコ特約を付ける

ドラレコは「自分で買う」ほかに、「自動車保険にドラレコ特約を付ける」ことができるのをご存じでしょうか。

若い人であればメカにも強く、自動車用品店や家電量販店に出かけて選んで、自分で買うのも簡単ですね。しかし、特に高齢の親や祖父母といった場合、店が遠かったり、どの機種がいいか選ぶのが面倒だったりで、ドラレコ入手へのハードルが高い現状があります。

そんなときは、自動車保険の更新時にドラレコ特約(ドライブレコーダーによる事故発生時の通知などに関する特約)を付ける方法も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

ドラレコ特約を自動車保険の更新時に付けると、保険会社から高機能ドラレコがすぐに送られてきます。

通信機能などが付いているのはもちろんのこと、保険会社ならではの特別な機能が付いていて、高齢ドライバーの運転に安心を添えてくれます。

特に、会うたびに高齢の親や祖父母と免許返上の話でギクシャクしがちな状況であれば、ドラレコ特約を付けることが不安解消の一助になるかもしれません。以下では、ドラレコ特約ならではの特徴と魅力、注意点についてお伝えします。

自分で購入するドラレコと大きく異なるのは、ドラレコ特約で入手したドラレコには事故発生時のサポート機能が付いています。

たとえば、東京海上日動火災保険の「ドライブエージェント パーソナル」では、エアバッグが作動する程の衝撃を端末が検知すると、リアルタイムに自動で事故受付センターに連絡する仕組みになっています。事故の前後10秒ほどの映像も自動で記録・送信され、保険会社の事故受付は完了します。

次ページ「運転診断」で運転寿命を延ばす
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事